※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちび
お仕事

流産を繰り返し、仕事や周囲のプレッシャーに悩んでいます。上司以外に報告したくなかった。仕事を辞めることで苦しい状況から抜け出したいと感じています。

1度目も2度目も流産。
無理して仕事するから、毎日運転してるから(通勤で使う)、とか会社の人にめちゃくちゃ言われまくってしんどすぎる。

1度目は自然に出てきてくれたけど
2度目は稽留流産で手術になった中、繁忙期で仕事に穴開けれないなって
午後から手術だから午前中は出勤して午後と次の日は休み取った中
あなたそういうところよ!母親になる自覚足りないのよ絶対!って言われて。

正直上司じゃなかったら安定期入るまで報告したくはなかった。

締めくくりの言葉は毎回まだ若いから大丈夫よ!

もはや話題に触れないで欲しい。
てかあなたがでかい声で騒ぐせいで周りが察してとても気を使ってくる。


仕事辞めたすぎて辛い……。

乱文すみません。

コメント

女の子ママ

うるさいですねその人🙄
すごい安静にしなきゃいけない人が動いてるとかならちょっと別かもしれませんけど、流産に関して誰が悪いとかないと思います。
母親になる自覚足りないとかその人は人としての道徳が全く足りてませんね😨

  • おちび

    おちび

    コメントありがとうございます☺️

    上司なりに激励のつもりだったとは思うのですが、私の余裕が無さすぎて正直余計なお世話……と思ってしまって( ; ; )

    なにかする度に揚げ足とられてちょっともうしんどすぎました( ; ; )

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

私は初めての妊娠で、今日から仕事復帰しました。
きっとこれで流産でもしたら、職場の人にも、家族にも働くからだと言われるし、次妊娠してもやめときなさい。って言われると思うけど、私は仕事して社会と繋がっていたいし何言われても、自分がしんどくないならしちゃいます…
おめでとうって言ってくれるのはいいけど、そうやって流産したのは働きすぎだと大声で言われるのはすごく苦痛だしうざいですね😔

  • おちび

    おちび

    コメントありがとうございます☺️

    妊娠おめでとうございます✨


    仕事って妊娠した時どう付き合っていくかってかなり難しい問題ですよね。
    つわりがあるとなおさら……。

    妊娠前よりはセーブして働いていたのを1番見てるのは上司のはずなのに、母親になる意識が〜とか言われるとさすがにしんどすぎました( ; ; )

    • 3月8日
ミライ

同じく2度の流産経験があります。
私はニートで家事しかしていませんでしたが...

職場でそんな話しされたら耐えられないですね。私なら鬱病の診断もらって職場辞めます。
とりあえず職場のコンプライアンスに電話☎️しましょう。

  • おちび

    おちび

    コメントありがとうございます☺️

    ニートなんてとんでもないです!
    家事って超大変ですよね😖


    ちょっとこの人デリカシーが無さすぎるよな……って思っちゃってからはもう何言われてもムカついちゃって🙄‬笑

    ひとまずコンプライアンスに電話してみます☎

    ありがとうございます☺️

    • 3月8日
ままり

私も二度流産してまだなかなか立ち直れてません。
上司にそんなこと言われたら部署変えてもらうか辞めると思います💦
手術当日も出勤して、翌日しか休まず大変でしたね😢
術後しばらく私は寝込んでいたので、仕事すぐ復帰されてすごいです。
無理しないでくださいね

  • おちび

    おちび

    コメントありがとうございます☺️

    立ち直れませんよね……。気持ち的に家にいると塞ぎ込んで辛くて、気を紛らわすために仕事に行ってる感じだったので
    会社でも話題を出されると気持ち的にしんどすぎました😭

    ぽんさんもご無理なさらずお過ごしください☺︎

    • 3月9日