※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ママリ♡
家族・旦那

来週で出産予定、両親がいない女性が、買い物中に膣痛を感じたが、旦那に連絡しても既読スルー。義母より旦那に安心感が欲しいと感じ、悩んでいる。

来週で正期産に入り、ソワソワしてるのですが、
私には、両親がいません。

なので、何かあった時は、
義母に電話するようになっているのですが、
(旦那が現場職のため、現場が遠かったりしたら、来れないので)
今日、1人で買い物中に、
膣が痛くなり、数分で治ったのですが、
旦那にラインをしてみたものの、既読はなし。
携帯を休憩場に忘れて見ていなかったと
言われました。

それに私はイラってして、旦那に
今度から、買い物は、帰りが遅くても
2人で行こうね!って伝えました。

今日は、たまたま私が役所に用事があったので、
そのついでに買い物に行ったのですが…

何かあった時は、義母に電話するように
言われてますが、やはり義母よりも
旦那の方が安心するというか…

義母も義母で安心はするのですが、
気をつかって、なかなか…

仕事の時でも、何かあった時のために、
常に携帯を持ってて欲しいのに、
旦那は危機感がないんだな…って、
思いました。

そんな旦那にイライラしてしまうのですが、
同じような方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お義母さんにはどんなに仲良くてもやはり気を遣いますよね😭
旦那は危機感ないんだなって、めっちゃ分かります!
私は2人目妊娠中なのですが夫も凄く頑張ってくれてるしありがたいけど、
ハイリスク妊婦でしかも体調悪い私に夫の私用で深夜に平気で送り迎えさせたりとかスマホの充電なくなって連絡全然つかなかったりがあって本当にイライラしてました。
妊娠中のメンタルもあるかもですが一々イライラしちゃいますね…
妊娠出産への考え方は女性と男性でやはり違うのかなって感じてるところです💦

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    なかなか、言いたいことも言えないですよね…

    送り迎えは、嫌ですね…しかも、深夜に…
    携帯の充電ないのも、私も一緒でイライラします😅しかも、それがゲームのし過ぎとかで、充電が無くなったとかだったら、もっとイライラすると思います…

    昨日、仕事から帰ってきてから、義母よりも貴方を頼りにしてるんだから、携帯は肌身離さず持ってて。と伝えました😅

    • 3月9日