※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

日当制の仕事で手取り約27万円の夫へのお小遣い2万円は妥当でしょうか?妊娠中でお弁当作りが難しく、ガソリン代や仕事道具代も支払っている状況です。

日当制の仕事で平均手取り約27万円の夫へのお小遣い2万円は妥当ですか?

朝ごはんお昼ご飯は自分でお弁当等用意するなら家計から出しますがそれ以外はお小遣いから出してもらってます。

別でガソリン代2万円、現場仕事なので仕事道具代1万円の計3万円も毎月渡しているので合計すると5万円渡しています。
そこからガソリン代、飲み物代、タバコ代、ご飯代仕事で必要なものを買ったりしてもらってますが少ないと言われて困っています💦
お昼ご飯は私が妊娠中なのでお弁当を用意してあげる事が今は難しい状態です。
朝ごはんは少しでも寝る時間を長くとりたいみたいで家で食べるのは嫌だそうです。

コメント

deleted user

同じく現場ですが5万でガソリン、飲み物、タバコ、ご飯、仕事で必要なものじゃ足りないと思います😅仕事道具も現場によりけりだけど1万超えてくるものもあるし、ガソリンも現場によっては遠いし今ガソリン代も高いから乗ってる車にもよるけど月2万はうちじゃ100足らないです😅5万でやりくりは旦那さんだいぶ頑張ってると思うし足らないと言われてもうちなら納得レベルです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    現場仕事ですがうちの夫は一度会社に出社してから社用車に乗り換えて現場に向かうのでガソリン代は毎月2万円でおつりが出るくらいです💦
    道具代は以前必要な時だけ渡す形にしていたのですがむしろ毎月1万円もかからないで半分以上残ることが多かったです。
    なので実質約2万5000円お小遣いって感じでたばこやご飯代が支出の半分なので妥当なのかわからなくて💦
    やりくり頑張ってる方なら少し相談してみようと思います☺️

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

一般的なお勤めの方なら十分だと思います。
ただ、現場仕事ですよね…足らないかなぁ、と言う印象です。
タバコ代と飲み物代がやっぱり高いですよね。
うちの夫も現場仕事ですが、やっぱり月に8万とかは普通に遣ってます😭
タバコだけでかなりいくし、ガソリンも月に1万以上ですし(会社遠い)、お弁当だけで足りなくて色々買いますし。