
妊娠6週目の初マタです。つわりや腹痛がなく、不安になっています。茶おりで不安を感じ、同じような経験を聞きたいです。
初めまして。いつも皆様の投稿拝見させていただいてます。
6wの初マタです。
6wに入ってからもつわりや腹痛など妊娠初期症状が何もなく、検診も頻繁にあるわけではないので、赤ちゃんが元気にいてくれてるかいつも不安になってしまいます。たまに少しだけ茶おりが出ることがありそれだけでついつい悪い事(流産など)を検索してしまいます。。
赤ちゃんを信じられていない自分が嫌になります。
妊娠初期の不安などを皆さんはどうやって過ごされていましたか?
同じように不安な方やアドバイスや経験談を聞かせて頂けると嬉しいです(о´∀`о)
- むーこ(7歳)
コメント

ととろ
こんにちは❣️
何も症状ないと不安ですよね💦
私も9週〜10週くらいにすこし夜だけ異様に眠くて、ちょっと気持ち悪いかなーて感じたくらいでほぼつわりも何もありませんでした!!
不安な気持ちわかります〜〜💦
けど、酷い悪阻に悩まされている方々の投稿見ると、そんな贅沢言ってたらあかんわ〜〜と思うようになりました💦
妊婦検診でも酷い悪阻で倒れこむように来られている方もいて、ほんとーーーーに大変そうでした💦💦
むーこさんは悪阻症状が軽いコト、赤ちゃんに感謝しつつ無理しない程度に今しか出来ないことしたらいいと思います❣️
切迫流産などの方は本当に日々の普通の生活ができなくなってしまうので、普通に日々の生活が送れてるだけで、凄く恵まれてる妊婦生活だと思います❣️
赤ちゃんの名前考えたり、どんなもの買うか調べたり、素敵な時間過ごしてくださいね😄✨✨✨

まめちゃん
私も1人目の時は不安一杯で
情緒不安定でした!
しかし、母から
お腹の子も頑張りよる。
なるようにしかならんのやけ
考えても一緒。
あんたが信じてあげんでどうするとね?
の言葉と病院からは
今はもう経過をみていくことしか
できんからね~初期はこれと言って
治療はないし!
と言われ不安ながらも気持ちが
変わったのか検診で赤ちゃんに
会える日を楽しみに過ごしてました!
会える日までが長く感じました(笑)
上の子の時は波瀾万丈な妊婦生活
だったので今ではいろいろと
良き思い出です♥
-
むーこ
お返事ありがとうございます!
初めて授かったので一般的な体調の変化が自分になく、いてくれてるか不安になってしまって‥‥
一日の中に嬉しさと不安が交互に波できます~
そうですよね!母親がしっかり信じてあげなきゃ!ですよね。
悪阻のない親孝行な子だわ!位に思っておきます(笑)
検診までが長いですが楽しんで待てるように頑張ります(о´∀`о)
ありがとうございました☆- 3月21日

りあmama
妊娠初期も今も相変わらず
仕事はしてないので、
家でのんびりしてます!
6wのときは、まだ悪阻も全くなかったけど
徐々に悪阻が出始めましたよ~(´・ω・`)
腹痛とかない方が楽なので
安心して過ごして下さい(((o(*゚▽゚*)o)))
赤ちゃんは大丈夫ですよ!
-
むーこ
お返事ありがとうございます!
私も今、持病から専業主婦になり家事をして夫の帰りを待つ毎日です。
のんびり~してる分一日が長くてつい不安がつのってしまって‥‥
まずは、毎日働いてくれてる夫に感謝して赤ちゃんが元気なことを信じて私も頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました(о´∀`о)- 3月21日
-
りあmama
そうなんですね(._.`)
大丈夫です(._.`)?
のんびりしてたら1日長く感じますよね( ̄▽ ̄;)
なのであたしは遊びに行かない日は
家で寝てますねw
妊婦なのでのんびりしていんですよ♡- 3月21日
-
むーこ
ありがとうございます( ´∀`)/
全然持病はもう長いので大丈夫なんです。
毎日同じ日々で‥‥
友達とのランチとかもたまには行くのですが、やはりあまり出歩きすぎるのも毎日頑張ってくれてる夫に申し訳ない気持ちになるので。。。
お家でできる趣味を見つけたり、ゆっくりお昼寝したりちょっと妊娠中の今だけ贅沢にお姫様生活をさせていただいちゃいます(笑)- 3月21日
-
りあmama
息抜きも大切ですよ!
子供産まれたら自由に動けないし…(._.`)
家での趣味があるのは
羨ましいです(((o(*゚▽゚*)o)))- 3月21日
-
むーこ
子供が出来たらカフェなんて行けないですもんね~
今のうちに満喫しときます(笑)
趣味や資格をとるとかちょっと気分転換を考えてみます☆- 3月21日
-
りあmama
あたしもカフェ好きなので
毎週友達と行ってますよ♡
それもいいですね(((o(*゚▽゚*)o)))- 3月21日

さ
今12wです!
私もその頃、つわりも全くなく、ホントにいるの?って感じでした。しかも茶オリがある上に、エコーで普通より小さいから流産かも〜と言われ続けて、実感もないのに流産と言われても…と不思議な気分でした。
が、7週になった途端に激しいつわりが始まり、嫌でも実感してます(笑)つわりで実感もなんだかなぁって感じなので、むーこさんはつわりがないといいですね☆
ホントにいるのかなぁと思っていたのが実感に変わったのはつわりともう1つあって、8週のエコーで赤ちゃんの心臓がすごい早さで動いてるのを見た時、「ホントにいるんだ!」「しかも生きてる!」と少し感動しました。
つわりがつらいですが、エコーが最近楽しみです☆
-
むーこ
お返事ありがとうございます!
12wは大きな関門ですよね。おめでとうございます( ´∀`)/
茶おりがあったり、検診の先生の言葉が毎回不安でドキドキします。
突然始まることもあるんですね!?悪阻があるから安心なものではないのもわかってるのですが~ついつい不安で(;´д`)
早く心拍の確認して一安心したいです!
ありがとうございました(о´∀`о)- 3月21日
むーこ
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって心強くなりました。
姉や友人などで悪阻が酷い方が多くそれを見ていて、凄い覚悟を持っていたので、アレ?って戸惑ってます。
悪阻で大変な方には本当贅沢な悩みで申し訳ないんですか、一般的な症状がないのもまた不安要素になりますよね~(;´д`)
そうですよね、普通の生活ができてる事に感謝して今を大切に過ごしたいと思います。
色々と楽しみな事を検索していくようにしてみます☆
ありがとうございました(о´∀`о)