![あつまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長女がすごいママっ子で
4人目の次女出産の時、
当時長女は一歳一ヶ月ちよいてした。
最初切迫で入院してたので
一時退院した時さらに
ママっ子になってて😭💦💦
また出産で入院し退院した後も
ママっ子悪化しました😂💦
入院中、テレビ電話とかも
したりしたんですがそれは
逆効果て余計寂しい思いを
ままに会いたい思いを募らせてしまったので
それはお勧めしないです😭💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママっ子でした。
入院2日目まで→テレビ電話喜ぶ。
3日目以降→「いや」と言うようになる。テレビ電話拒否。
4日目→洗濯物の都合で4日ぶりに病院で会う。しかし私とは目を合わせてくれない。早く帰りたいと父の手を引く。父の前のみ普段の顔になって帰る。
退院前日→テレビ電話をまた笑顔でしてくれる。
私の入院期間は意外にも元気に過ごしていました。旦那も1人では無理だと平日は保育園、休日は義実家を頼って過ごしていました。
退院日→やはり私と目を合わせてくれない。でもそーっと手を繋いではくれる。その後10分程度で甘えてくる。
次の日から、全て「ままがいい」になりました。授乳も諦めるか、2人を膝に抱えて縦抱きでやってました。夜中も下の子と上の子が泣き叫び、こんな日々がいつまで続くのかと頭を抱えました…。
ところが、数日で慣れてきました。退院して最初の数日が悲惨ですが、どんどん落ちついて行きました☺️
-
あつまる
陣痛がきて離れる時はどうでしたか?💦
うちはわたしが少しでも見えないと泣いて探し回るほどなんです😭
夜もママなしで寝てましたか?😭- 3月8日
退会ユーザー
誤字脱字多くてすみません🙇
あつまる
切迫で入院💦
ママっ子なのに心配でしたよね💦💦
わたしもトイレやちょっと違う部屋に行くだけで泣いて追いかけてくるので陣痛がきて両親に預ける時無事離れられるのか不安です😭
夜も何度か起きてわたしが隣で寝てるか探すんです💦