※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

?ずり這いで部屋の中をうろうろできるようになり次はハイハイと自力お座…

生後9ヶ月男児、お世話が大変すぎて食べなきゃやってられなくないですか!?

ずり這いで部屋の中をうろうろできるようになり
次はハイハイと自力お座りか〜と思っていたら
ハイハイお座りすっ飛ばして
つかまり立ちと伝い歩きを習得してしまいました。

目が離せないどころではありません。
つかまり立ちからお座りはできないので、
朝から晩まで、こどもをキャッチする姿勢で待機する日々…

転倒防止リュック?ぬいぐるみ?(後ろにこけて頭を打たない為に子供に背負わせるふわふわのリュックみたいなグッズ)も装着していますが、
あくまでグッズなので過信しないように
そばについています。

どうしても目を離す必要のある、
私のトイレなどは、固定ベルトのついている子供用椅子に座らせています。


何を言いたいのかといいますと…
質問したいことは3つ。

①みなさん普段どうやって過ごしているのですか!?
(しばらくは自宅保育を考えています)

②まだ上手く身体が動かせないからかめちゃくちゃ泣きませんか!?

③今までも自由時間はありませんでしたが、
正直、寝返りするまでは泣いていても
一旦落ち着く為に安全を確認した上で数分放置が出来ました。
しかし!!!9ヶ月の今!!
つかまり立ちと後追いのコンボが
睡眠、トイレ、食事、お風呂等…
一瞬たりとも!落ち着く暇がありません!!!
(まだ夜中も1〜3回ほど起きます)
唯一の癒しはお菓子!揚げ物!ジャンクフード!!!
ついに臨月の体重を超えてしまいました!!!!

ストレス過多な毎日、
睡眠もろくに取れない今!
どうやって痩せましたか!!!!?

コメント