※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員の看護師の方へ。委員会や研修は給料発生しますか?子育てしながら働く場所は?経験者の働きやすい職場を教えてください。

看護師で正社員で働かれている方!!

病院、クリニック、施設、訪看、どこでも大丈夫です。

正社員で働くと、やはり委員会や研修はつきものですよね?時間外とかちゃんと給料発生しますか?

病棟で働いている頃は前残業は当たり前で給料は付かないし、院内研修や院外研修、プリセプターに研究と本当に大変でした…

子育てしながら正社員になろうと思ったら、どこで働くのがベストなんでしょう?

看護師として働きやすい職場で働いている方、どこで働いているか教えてください。

コメント

ぴいたん

総合病院です。
研修は自己研鑽。
自分が講義する側だと手当はでます。
委員会もあります。夜勤前や明けの15時からとかで疲れが取れないです😭
子育てしながらだと大変かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も総合病院で働いていました…
    委員会辛いですよね🥲
    子育てしながらだと尚更難しいです…

    • 3月9日
ママリ

1人目産んだ後に、正社員の時短勤務で病棟に戻りましたが、会議ありました💦
でも、良い職場でzoom会議や、オンラインの研修可でした。
ただ、今2人目妊娠中で次戻るとしたら病棟はもうないかなと思ってます💦

私もどこがいいのか悩み中です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みますよね🥲
    クリニックの頃の会議はオンラインでした!
    でも有床クリニックだったので、もう私もないです💦

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

訪問看護師です!正社員で働いている人もほぼ定時で帰れておりますに研修も殆どなくあっても時間ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    訪看の正社員の方もほぼ定時に帰れているんですね!
    やはり、子育てしながらだと、訪看や施設がいいですかね💦

    • 3月9日
deleted user

大学病院で働いてますが勉強会とか病棟会とか諸々、強制じゃないです!ママだらけでお迎えあるので☺️
時間外は発生しっかりしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学病院、強制じゃないんですね!
    そこの病院によるんですかね🥲
    全ての病院がそうなって欲しいです🥲

    • 3月9日