
子持ちのママで働いている方にお伺いします。パートと正社員のどちらで働いていますか?職場復帰について悩んでいます。どのような働き方をしていますか?
子持ちママで仕事をしている方に質問です!
パート、正社員どちらで働いていますか?
私は元々正社員雇用なのですが、子どもが生まれて保育園に預けたあと職場復帰をどうしようか悩んでいます💦🤔
扶養に入って時短勤務しようか、、給与面を取って正社員を続けるか、、🥹
みなさんどのような働き方をしていますか?
一応旦那の給料でやっていけるくらいの収入はあります。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
元々フルタイム残業バリバリ正社員でしたが、産後は時短正社員です。
給料半分くらいになり2歳までは保育料かかるのでプラマイゼロな勢いでしたが、一応ボーナスは出ますし、福利厚生もあります。
色々大変でしたが、年中になり仕事続けててよかったと思うことが多いです。
夫の給料でも生活できますが、自分で稼ぐと心の余裕が…😂

おだやかでいたいまま🔰
旦那の給料では到底厳しく、私も正社で3ヵ月程時短勤務中です。
子供の年齢次第では正社員で時短勤務出来ないとは思います。
40過ぎると資格無いと正社員登用って難しいと思うので、若ければ一回辞めてみて復帰も有りかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!子どもの年齢次第ってとこもあるんですね💭
ありがとうございます!- 6月17日

ママリ
正社員で週6、朝から晩までバリバリ働いていましたが、復帰後は4時間半のパートにしました。
自分の心と時間の余裕が欲しいのと、子供にはご飯を作ってあげたい、長時間保育園に預けたくないという私の希望があり、パートにしました。
-
はじめてのママリ🔰
やはり心の余裕って大事ですよね🥹
ありがとうございます!- 6月26日

はじめてのママリ🔰
正社員時短勤務です!
旦那さんの給料で生活できるならパートとかでもいいかなって思います。
私は旦那の給料だけでは生活無理です💦

ママり
フルタイム正社員です。
パートが存在しない職種なのと、一度辞めたら再度同じポジションはないだろうなと思って、続けてます。
主人と同じくらいの給与です。
フレックスが使えるので時短にするメリットがあまりなく、在宅勤務と出勤が選べるので、何とかなってます。
はじめてのママリ🔰
時短正社員って出来るんですね😳!
私の職場には時短の人はみんなパート契約で😭😭職場によるんですかね🤔
ボーナスもあり福利厚生もあるのでかすぎます🥹
そうなんですよね😭心の余裕大事ですよね🥹