
友達トラブルの相談方法について悩んでいます。隣の子が子供のプリントを破ったが、子供は怒っていない。先生に報告するが、電話相談は必要ないかもしれない。お手紙で伝える方法は大丈夫でしょうか?
小学1年生の親です。
友達トラブルは連絡帳に書かず、電話相談がいいとネットで見ましたが、ちょっとしたことはお手紙でも良さそうでしょうか?
運動チャレンジという厚紙プリントがあり、チャレンジしたら色を塗るという長期的に使うプリントがあります。
今日、そのプリントが下3分の1ほど破れていたので子供に聞いたら、隣の席の子が急にうちの子の机から取り出して破いたとのことでした。
特に喧嘩もしてないし、その出来事前にやり取りもしてなかったらしく、また、子供も破かれたことに怒ってたりしていないのですが、「どうして破ったのかな?」と気になってはいるようでした。
一応、先生に報告を、と思っているのですが、どの方法で伝えるか悩んでいます。
ネットで見ると友達トラブルは連絡帳に書かず電話がいいとありますが、電話相談するほどのトラブルでもないし、封をしたお手紙を挟む、という感じでも大丈夫でしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
ニュアンスとか伝わりやすいのは電話ですが、別に手紙書く位なら連絡帳でも良くないですかね?🤔
うちも訳もなく突然鉛筆折られたみたいですが、そのほかには何もないし、とくに連絡とかはしてないです🤔

はじめてのママリ🔰
連絡帳で良いんじゃないですかね?
うちの場合、そう言うのは連絡帳で書くと電話でお返事が来ることが多いです。
もっと深刻なトラブルは電話でやり取りしましたが、ちょっと聞く程度なら連絡帳で良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ネットには、連絡帳を落としたときや誰かが間違って持っていってしまった時に中身を読まれてトラブルにならないように、とありました。
ちょっとしたことなら連絡帳でも良さそうですね!- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
名前を出してどうの、とかでなければ良いと思いますよ😊
誰かの名前が出る場合は電話、出ない些細なことは連絡帳かなと思っています。- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
初めてのことだったので、どう連絡するか悩んでいました💦
参考にさせていただきます!- 3月7日

はじめてのママリ🔰
小学校教員です。
おっしゃる通り、連絡帳だとほかの人に読まれる可能性があります。
一年生の場合、六年生が手伝ってくれたり、全員開いて提出したりすることもあります。
もしお子さんが先生に説明できるなら
「友達とトラブルがあったようなので、子どもから話を聞いていただけませんか?」
と連絡帳に書くのはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママリで質問していくうちに、これは連絡するほどなのかな?と思い始めたのと、朝、子供が自分から話してみると言ったので、いったん保留することにしました。
教員の方から見て、こんなことで連絡するのって負担ではありませんか?💦- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
私としては、些細なことでも気になるなら相談してほしいと思っていますが、先生によっては…かもしれません😓
お子さんが自分で先生に相談できるのが一番だと思います👌
出来れば、時間がたってからより早めに相談する方が良いと思います。時間がたつと相手側に「忘れちゃった」ととぼけられてしまうこともあるので。- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
お礼遅くなりすみません💦
先生によって変わりますよね💦
今回のことは子供同士で話し合い?したようでした。
(破いた理由が、うちの子が寂しそうに見えたからとちょっとわからないのですが…1年生なのでこんなものなのかな?と…)
また似たようなことがあれば先生に伝えたいと思います。- 3月11日

はじめてのママリ🔰
私は連絡帳を他の子と間違われたこと何回かあるので詳細を書かないようにしています。
子どものトラブルのときに、お手紙1枚あるので確認お願いします。と連絡帳に書きお手紙出しましたが、、担任から嫌そうに
「こんなに丁寧にお手紙なんて要らないですよー、連絡帳にそのまま書いちゃっていいですよ!」
とか言われて唖然としました😨
先生が何回か他の子のカバンに入れちゃうからこうしてるのに、、😂
それからは子供の事で確認したいことがあるので、お時間がある時にお電話頂けますか?としてました✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
詳細はやはり連絡帳に書かない方が余計なトラブルを避けれそうですね💦
今回のことは、朝に子供が自分で話してみると言ったので、とりあえず子供に任せようかなと思います!
また何かあったときには電話が間違いなさそうですね💦- 3月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
連絡帳に書かないのは落とした時や誰かが間違って持って行ってしまったときに中身を読まれてしまうというトラブル避けらしいです。
1年生ですし、些細なことと思うんですが…
相手の子が、先生に言われたら、してはいけないことだったんだと気付いてくれるかな?と。
多分、悪気なしの行動だと思うので、これで気付いてくれたらな、と思っての連絡でした💦
ままり
お手紙も落としてしまう可能性あるしリスク的には同じかと思いますけどね🤔
どちらでもいいと思いますよ☺️
お子さんが自分で先生に言うとか直接クラスの子になんでそんなことしたの?とは聞けなさそうですかね??
はじめてのママリ🔰
そのリスクもありますよね💦
うちの子は言えなさそうですね😔
子供には、嫌だと思ったことはやめてっていうのは大事なことだよ、と話はしました。