![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の赤ちゃんが離乳食後のミルクを減らないので、同じ月齢の子供はどのくらい食べているか知りたいです。離乳食の内容を増やしてもいいでしょうか。
生後8ヶ月 離乳食後のミルクが減らないです
明日で生後8ヶ月になる子供がいます!
2回食で、離乳食後はミルクを200ml飲みます。
それ以外は朝起きた後、夜寝る前にそれぞれ240ml飲んでます。
毎回全部飲み干すのですが、離乳食後のミルクって生後8ヶ月だと減ってきますか?
離乳食は130gくらい食べてて毎回完食します。
(おかゆ70g、タンパク質 魚なら15g、野菜45gくらい)
まだ食べれそうなら、離乳食の炭水化物や野菜はもう少し増やしてしまっても良いものでしょうか🤔?
同じくらいの月齢の子はどのくらい食べられてるか教えていただきたいです🙇♀️
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
減らすのはママさんなので、普通に減らしちゃえば良いと思います✨
量測ったこと無いので分からないですが
8ヶ月くらいでは私もそのくらいかもう少し多くあげてた気がします!
ままり
毎回完食するのでミルク減らすとお腹いっぱいにならなくて可哀想かなーと思ってましたが、そうですよね🥹
離乳食少しずつ増やしてその分ミルク減らしてみたいと思います!
コメントありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
毎回完食嬉しいですね✨
なんとなく私は離乳食の量増えてから凄く色々楽になりましたよ!
お腹満たされる分、体力ついてたくさん動いて、その分いっぱい寝てくれるようになったり✨
そのくらいの頃の離乳食とミルクの配分って本当難しいですよね😭
ままりさんのペースで無理なくなんとなーくで良いと思います😊