※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎀
子育て・グッズ

0歳児の保育園でのコップ飲みについて悩んでいます。スパウトマグで水分摂取を促す方がいいか、コップを練習させるべきか迷っています。皆さんはどうしていますか?

0歳児の保育園でのコップ飲みについて

入園時点で生後7ヶ月です。
水分補給のときにコップ飲みができなかったらスパウトマグやストローマグで大丈夫と言われました。
今6ヶ月で、スパウトマグは咥えもしなかったので試しにコップで飲ませてみましたが自分で持って飲むことはできませんが一口ずつ飲むことができました。
コップを持たせた方がいいのかと思いましたが自分で持って飲むことはできないのでスパウトマグをあと1ヶ月弱で徹底的にマスターさせた方がいいのか悩んでます。

皆さんはどうしてますか( > < )

コメント

よっしー

コップ飲みは出来るけど、自分で持てなければ先生が補助してくれるんじゃないでしょうか?🤔
入園時9ヶ月だった息子はコップ飲みなんて全く出来ませんでしたが、先生が少量ずつコップ飲み出来るように補助してくれて、次第に自分で持って上手に飲めるようになりましたよ😊

うちは2人共スパウトは使わずです😂

ママリ

スパウト、スキップしていいんじゃないですかね?ストロー飲めるようになると良いかもです!

あやまる

スパウトいらないと思います!
ストローで吸って飲み込むのが苦手だったうちの子は、ミルク入れて飲まれるのを教えたら麦茶もごくごく飲みました✨
多分数日ですぐ出来るようになりますよ😊

M

保育士です。コップで飲む時、自分で持てない子は補助してましたよ☺️