※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

息子が朝お腹が痛いと言い、幼稚園に行きたくないのか悩んでいます。食事の遅さやプレッシャーもあり、どう対処すれば良いか考えています。

息子が朝お腹が痛いと言いました。
すごく元気でふざけながらお腹が痛いと。

本当に痛いかもしれないので休ませましたが、その後少ししてから治ったと言っていて、幼稚園に行きたくないのかな?とも思いました。

長男は幼稚園では我慢するタイプ、家ではうるさくて怒られてるタイプです。

最近はご飯を食べるのが遅く、幼稚園前の朝ごはんも30分以上かけて食べるので朝からガミガミうるさくしてしまっていました。
そういうのもプレッシャーに感じていたのでしょうか。

幼稚園で嫌なことあったか聞いても何もないと言うし、嫌いな子もいないと言います。
今後どうしたら良いのでしょうか。
怒りすぎて自己嫌悪に陥っていた矢先の出来事なので、罪悪感があります…

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは、今後も幼稚園休みたがるかですかね。
うちも5歳です。

年少の時行きたくないがひどい時期がありました。
支援センターの保育士さんからは、幼稚園では1人でいろいろやったり、お友達と遊んだりがんばっているので、家では好きなおやつを準備して待ってるなどリラックスできる雰囲気の方が良いとアドバイスもらったことがありました。

うちの子も結構やんちゃで怒ることが多かったですが
幼稚園という会社に行って疲れて帰ってきてるんだと思うようにすると、自分の仕事帰りの気持ちと合わさって、おおらかな気持ちで入れるようになりました。

ちなみに怒られることって何するんですかね?

  • りんご

    りんご

    怒られること

    ・ご飯をダラダラ食べる、遊びながら食べる
    ・弟が2階から持ってきたおもちゃをすぐに奪う
    ・弟と喧嘩したらおす、たたく

    などが多いです。
    弟が悪い時は弟をしっかり叱っていますが、兄が喧嘩の発端の時が多いです。

    家で怒りすぎなのでまずはおおおらかな気持ちで接しようと思います。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもご飯はダラダラ食べます。そしてら遊びながら。
    押すたたくは弟さんがら怪我したら困るのでしっかり注意したいところではありますよね。

    怒るのってそんなに悪いことではないと思うのです。
    子どもの言いなりになって怒れない親もいますから。

    ただ、本気で怒るのは命に関わることで、それ以外はおおらかに違うよねということを伝えるのがベストなのかななんて思っています。

    私自身はかなりダメダメ母さんで結構怒鳴ることも多かったんです。
    最近は命に関わることや他人に迷惑をかけること以外は普通のテンションで怒るというよりは伝えるようにしています。
    そうすると息子も私への反発が減り聞いてくれているようにも思います。

    正解不正解がないので難しいですよね。
    子どもの性格にもよりますし。

    • 3月7日
  • りんご

    りんご

    もうずっとなやんでいることでもありました。
    話を聞かない時はしょっちゅう怒鳴ったりもしますので、まずは私が怒るよりも普通のテンションで伝える形で叱っていこうと思います。

    家はリラックスできる場じゃないとだめですよね、、肝に銘じます😭

    • 3月7日
  • りんご

    りんご

    今朝、今日は幼稚園行ける?と聞いたら
    「うん…疲れるけど」
    と言われて、今日は旦那も休みなので本当に行けるの?行きたくないなら休んでもいいんたよと伝えると途端に元気になって笑顔で「じゃあ行かない」と言われました。
    まだお腹いたいと言っていますが多分仮病だと思います、、
    旦那は幼稚園に行きたくてもいけない人いっぱいいるんだよ、疲れるって言う理由なら行きなさいと言っています。
    どうしたら良いのかわかりません😢

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    疲れる理由にもよりますかね。
    友達とのやりとりが難しくて疲れるのか。
    幼稚園での作成が難しくて疲れるのか。
    ただ単に疲れるのか。

    いずれにしても行けると返事したところに、休む選択肢を与えてる返事なので休ませても良いような気もします。

    パパもいることですし
    家でゆっくり遊びながら
    幼稚園のお話を聞くのも良いかなと思います。

    • 3月7日
  • りんご

    りんご

    あのあと、今日がお弁当の日だと気づいて、それなら行くと言ったので行かせました。
    子どもの気持ちに寄り添って、行きたくないと言われたら無理して行かせるのはやめようと思います。

    休み癖がつきそうで怖いのですが、幼稚園が嫌いになるほうがもっと悲しいですよね。

    ご相談に乗っていただきありがとうございます😭

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園嫌いになるのは悲しいです😭

    うちの子は年少の2学期後半から行きたくない病で冬休み入れば変わるかなと思ったのですが
    お友達に一緒に遊ばないと言われたことを覚えていて行く気にならず、幼稚園の先生も見てくれていたのですがなかなか行きたがらず

    結局色々な諸事情も重なり3学期の1月と2月はまるっと休ませました。
    3月だけ初めは午前中だけにしてその後バスで帰ってこれるまでになりました。

    年中からは、一度も体調不良以外で行きたくないと言ったことはありません。

    うちのように休ませるのが
    りんごさんの息子さんに合っているかは別として
    休ませるのも悪いことではないと思います。

    小学校の不登校の子を見ていると
    自信をなくなってしまった時
    人はやる気をなくすのかなと思うので

    お家でチャージして自信を取り戻すのはありと思います👍

    怠け心と判別難しいですが
    怠け心で休んでも
    次の日の原動力になればいいのかななんて思ってます。

    小学生と大きくなったら、怠け心に喝入れなきゃですが😤

    今はそれで良いのかなと⭐️

    頑張りましょう

    • 3月7日
  • りんご

    りんご

    具体的に教えてくださり感謝いたします🥲
    幼稚園に行くと、クラスの友達か息子にやっほー等と声かけてくれているのにフルシカトすることが多く、先生とも話そうとしません、、
    私がいないところではお話しているのかもしれないですが、人と関わるのが得意ではないのかな?と思い始めました。
    友達と家で家族ぐるみで遊ぶ時は普通にわいわい楽しそうに遊んでいるのですが🥲

    はじめてのママリさんも色々と経験されているのですね。貴重なお話を教えていただきありがとうございます😭
    やはり休むことも大切ですよね。
    私自身、自信がないので、息子は自己肯定感の高い子に育って欲しいと願っていました。
    なのにこんなことになって、多分私のせいだと思うんです、、自信のない私の姿を見ているから🥲

    私も息子と一緒に成長したいと思います。本当にありがとうございます🥲✨

    • 3月7日