
1歳後半のASD傾向の子供の最終1年間、①小集団療育、②保育園(加配)、③幼稚園プレを検討中。経験談や意見を募集しています。
発達障害グレーゾーンのお子さんをお持ちの方にお伺いしたいです。
我が子は1歳後半でASD 傾向があることが分かりました。知的障害は今のところありませんが、こだわりが強く集団行動が苦手です。集団では、泣き叫んだりはしませんが、参加を拒否して逃げたり端っこに座って自分の好きなおもちゃで遊んでいます。3歳の幼稚園入園に向けて、最後の1年間をどう過ごそうか悩んでいます。
①小集団の療育に通う(週3程度で)
②保育園に通う(加配をつけて)
③幼稚園のプレ(短時間)に通う
上記の3案で考えています。皆さんのご意見や経験談等あれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
- にいな🔰(3歳3ヶ月)
コメント

れい
私なら①ですねー
断トツ手厚いし、色んな経験ができます
②は加配と言っても一対一でつく重たさじゃなければ、もっと手のかかる子がいたら放置ですし、地域によっては2歳児じゃつかないこともあるので、確約が必要です
うちもASDなので、療育的支援事業に顔出すか悩んでるところです
偏りはあるけど月齢的に遅れは無いタイプで…

ひなた
①ですかね。
③のプレはどんな頻度ですか?
毎日だと難しいですが週1とか月2とかだったら①と併用できそうかなと思います。
自治体にもよりますが②については難しそうだなと思います。2歳児で加配が付くことってあまりないですし現状通っていて先生方が困っているとかではないので、とんとん拍子には進まないかなぁと思います。
-
にいな🔰
ご意見ありがとうございます!やはり②は難しいんですね…。③は週1です。多分全く参加せずに出口に向かって逃げていくとは思うんですが、雰囲気を知るのもいい経験かな、と思ってます。
- 3月6日
-
ひなた
まずは①と③同時進行でもいいのかなと思います。
プレも行ってみたら意外と大丈夫ってパターンもあります。またなかなか参加できず親のメンタルがやられて通うのが難しくなる場合もあります(うちはこのパターンです)
あとは小集団もよいと思いますが個別も入れて1対1で色々な活動に参加できるようにしておくのもよいかと思います。- 3月6日
-
にいな🔰
実体験を詳しく教えてくださってありがとうございます!普段から児童館で心折れてるので、プレは私もひなたさんと同じパターンになりそうな気はしてます😅個別はどんなことをした方がいいとかありますか?
- 3月6日
-
ひなた
個別療育は面談して個別支援計画をつくり、それにそってやっていきます。なので面談でこういう風になってほしいとか○○ができるようになってほしいとか希望を伝えるといいですよ。
1人遊びが好きなようなのでまずは大人とコミュニケーションを取れるように好きなおもちゃを使ってやりとりしたり、どのような工夫をすると活動に参加できるか色々試したりとかになるんじゃないかなと思います。
子ども同士のやりとりって難しいのでまずは大人とのやりとりで覚えていくって感じかと思います。- 3月7日
-
にいな🔰
分かりました!今日早速個別療育の体験を申し込んできました😊色々と教えてもらってありがとうございました✨
- 3月7日

ままり
3歳から幼稚園に通うのでしたらその幼稚園のプレで慣らすのが良いかなあと思います。
-
にいな🔰
ご意見ありがとうございます!今はまだ集団行動は全然出来ませんが、プレの幼稚園にそのまま入園希望なんで、参加を前向きに考えてみます✨ありがとうございました!
- 3月6日

はじめてのママリ
私なら①にします!
というのも、息子の友だちが軽度の発達障害があることが幼稚園入園してから分かり、療育にもっと早く通えていれば、、とママ友が話していました😢
-
にいな🔰
ご意見ありがとうございます!そうですよね、早く分かったのはいいことだと思って、しっかり療育に通おうと思います🥹
- 3月6日
-
はじめてのママリ
仕事柄、自閉症の子も見てきましたが、早めの療育通ってた子は集団生活も問題なく過ごせるようになり、小学生になってからも支援学級なものの、ぱっと見分からないくらいで、他害や危険行為もないので、他の学級の子と同じように学童に通えていました☺️
個人差はあるものですが、幼稚園入園してから診断ついた子は特性がどんどん出てきて、毎日幼稚園から呼び出され、ママ友は気持ち的に落ち詰められていたと話していました😢
にいなさんも息子さんも楽しい療育、幼稚園生活送れるよう願っています☺️♡- 3月6日
-
にいな🔰
そうなんですね!療育は早い方がいいというのは本当なんですね🥹少しでも他の子と落ち着いて過ごせるように療育頑張ります!ありがとうございます!
- 3月7日
にいな🔰
ご意見ありがとうございます!相談できる人がいなくて困ってたので助かります💦②もいいかなと思ってたんですけど、うちの子は一人遊び好きなんで放置されそうな気がします。うちの地域では①だとすぐには受けれないので、単発の③も含めて考えてみようと思います。ありがとうございます!