![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が友達に対して意地悪な態度をとっていることに悩んでいます。友達を傷つけないように優しく接する方法を知りたいです。
先輩ママ、保育士さん、先生教えてください。。
最近娘の言動がちょっと意地悪だなと親目線で思います。
例えば、お迎え時間が変わったお友達に対して
今日は〇〇ちゃんと一緒に帰れないよー!
今日は一緒にお菓子買えないよー!
など、ちょっと意地悪な感じでいいます💦
言われたお友達は、お家にあるから🥲って感じで小さな声で耐えてて💦
ありがたいことにお友達は娘が大好きでいてくれ
同じお迎え時間だった時は、よく帰り道コンビニ寄って一緒に帰ったりして、帰れない日は爆泣き大号泣って感じでした。
たしかに一緒には帰れないけど
それをわざわざ言う必要はないし
なんなら、今度かえろうね!とかでもいいのになあ。
せめて何か言われたら今日は一緒に帰れないんだ😣
って言えばいいのに、娘の意地悪な感じが嫌です。。
その言い方はちょっと意地悪だとママ思うな。
今度一緒に帰ろうねって言われた方が嬉しいんじゃない?
などなどいろいろ伝えてはいるものの
私が求めすぎ??でも多分娘が言われる立場だったらめっちゃ傷つくと思うんです💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
求めすぎとかじゃないと思います☺️
子供って純粋だから悪気なく言ってるけど色々学んできた大人から見るとその言い方…😅ってなりますよね笑
私も息子たちには今の言い方ちょっとキツくない〜🫠とか都度いいますよ☺️
コメント