※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園や幼稚園の先生は、発達障害や発達の遅れについてどの程度理解しているのでしょうか。ベテランの先生は特に理解が難しいと感じます。

保育園・幼稚園の先生って
発達障害や発達グレーの子、発達ゆっくりなど
みんな理解していないのでしょうか?
勉強とか理解はある程度って感じなんでしょうか?

ベテランの先生とかだと理解できないのかなーって感じます。発達どうのこうのより親!みたいな…

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園によりますね!!
指摘したら親がうちの子になんてこというののおおお!ってモンペ化することもあるのでそういったことはノータッチな園もあります。
あとは確かに理解度?は先生によるとおもいます🤔

メル

どの程度参加させてるかは園によるかもしれませんが、研修など勉強する機会はたくさんあります。
クラス運営する上でも、今はグレーの子が沢山いる時代なので個人的にも勉強します。
むしろ、ベテランの方が理解あるはずなんですが、、、
うちの園では、経験年数分知識もやはり増えて頼れる先輩ってかんじです。