※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の扱い方が分からず、偏頭痛や悪阻で苦しんでいる状況で、旦那に理解されず困惑しています。

旦那の扱い方がほんとに分かりません。
皆さん、どう扱ってますか??🥲
かなりの偏頭痛もちで、重い時は嘔吐が凄いです。加えて今は悪阻もあるためダブルパンチ、、
昨日は1日頭痛く、つわりで吐いてました。ただ、上の子のお世話できるわまだ動ける余裕もあり、全然旦那を早退させるまでは大丈夫だったので必要最低限だけ動いてました。
旦那がもう帰ってくるだろうなてころにちょうど酷くなり、でも子供も寝たので帰ってくるの待ちました。
なんでゆってくれんかったと、怒られ、そんなんなら救急車呼ぶぞとか。はてなすぎて、、もう帰ってくるし子供も寝たからいいかなと思ったとゆってもダメ。 今朝病院へ行ってくると言い、病院へ行きました。いつも点滴打ってもらうのですが待ってる時に11時に予定あるんだけどいつ帰ってくんのと。。は?ておもい点滴も打てず診察もできず切り上げて帰ってきました。なんで病院行く時点でゆってくれなかったのと聞いたら、だろ?お前だって何もゆってこんかったやんと。。
もう意味がわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳の子供の方がまだマシだと思うしかないですよね😂
そんなことで仕返ししてくる意味がわかりません💦
しかも主さんは早退させたら迷惑掛かるからと考えた上で何も言わなかったんですし、怒るんじゃなくて大丈夫?ありがとうでいいし、ましてや体調悪くて点滴しに行ってるのにその時まで嫌がらせじみたことしてくるとか有り得ないです💦

今後そう言うことあってもシカトでちゃんと診察受けて処置受けて逆ギレされても気にすることないと思います!

はじめてのママリ

旦那さんは家族のことは何も心配しないんですね。
具合悪いけどなんとかなるから言わなかった、はわかりますし心配だから言って欲しかったという言い分もわかります。
でもそれと点滴切り上げさせてまで仕返しするのは状況違うのでおかしいですよ。
家族の心配より自分の復讐心が勝ってるって…怖いです。
わがままなのか特性がある人なのか自己愛性パーソナリティ障害か何かなのかわかりませんが、お子さんが大きくなった時の影響が気になります。
扱い方は病院で聞いた方がいいレベルですね。普通の人なら無理じゃないでしょうか。