※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、布団に入ると両親の健康や将来を心配し、不安になることがあります。親の死を考えると不安で、愚痴をこぼして泣いてしまうこともあります。この気持ちをどう晴らせばいいでしょうか。

感傷的になってしまう日ってありますか。

ここ最近、何故か布団に入ると酷く感傷的になってしまいます。対象は子供ではなく両親。

母は腰痛持ちの喘息、父はベビスモの不安定狭心症持ちの手術経験あり。


互いに60を超え、定年になります。


両親共に弱ってきているのかもしれませんが、今はまだ元気なので心配する必要はないと思っているのですが、ここ毎日ずーっと不安になってしまっています、、

両親の死を考え毎日不安になってしまっています、
今日に限っては、ひとりで抱え込めなくて子供に愚痴のように言ってひとりで大号泣してしまいました、、、


なんとも親失格🥲🥲


皆さんは親の死を考え不安になったりしますか、
また、どうしたらこの気持ちを晴らせますか、

コメント

はじめてのママリ🔰

私もよくあります。
いつか亡くなる時は倒れて入院したりとか?それとも急死?とか色々悪いことばかり考えて泣けてきて…
考えてしまう日は仕方ないですが、でも人間必ずいつか死ぬもの。私だって死んで同じ天国に行くんだし、大丈夫。
今考えても仕方の無いこと考えるのはやめようって考えて落ち着いてます😔

人生や命の事を深く考えすぎるとおかしくなっちゃいそうですよね
すごく気持ちわかります。

それを考える暇を作らない事が大事だと思います!

いちご みるく

分かりますよ~
年齢的に遠くない将来、介護やお別れが待ってるんだなと考えます。
両親は遠方で普段は会えないから余計に、あと何回会えるのか、死に目に会えるのか、老後はどうするのか…
などなど考えたらキリないです。
私は介護が必要になったら地元の近くに引っ越したいとも思ってます。