※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな🥀
家族・旦那

親戚と同じ職場で働いている女性が、産後うつ気味で退職を決意し、親戚にその旨をLINEで伝えたところ、親戚の母親が女性の実家に連絡してきて驚いている。女性はその行動に疑問を感じている。

私がおかしいんか?

今現在、親戚と同じ職場で働いています。(一個上)
仕事やめようか悩んでいたところ声をかけていただき
働き出しました。ただすぐ妊娠発覚し、育休。
長男が発達障害、次男イヤイヤ期、そしておチビ。
現在産後うつ気味で病院通いです。
このままでは仕事の復帰も怪しい(女の職場でいろいろあり)ので退職を決意。

そのことを親戚にLINEしました。
向こうはまだ子供もいません。
仕事もあるだろうし、こっちと生活リズムが合わないので
とりあえず先にLINEだけしました。
そして、その後職場にも。
現状を理解してくれて退職となります。

そのことをまだ実家には伝えていませんでした。
全てが落ち着いてから話そうと。

な!の!に!
その親戚の母親が私の実家に辞めるらしいけど知ってるの?とわざわざ電話をしたみたいで、実家から先ほど連絡がありました。

私としては、は????
なぜその親戚の母親がわざわざ私の実家に連絡してくるの?
関係なくない?と。
確かに親戚に紹介してもらって辞めるのは申し訳ないけど、こっちも家庭の事情もある。
ちなみに親戚は最近結婚し、子なし。
周りにはひがみもあるんじゃない?と言われましたが、、、
なんかムカつきます。
私が復帰したら子ども作ろうと思ってたみたいで、
それも私のせいにされそうです。

私が間違ってたのか?

コメント

ゆう

悪意はなく、親戚同士での世間話的な感じではないでしょうか🤔?
連絡取り合う中であれば、色々近況を話したりすると思いますし。
気にしなくていいと思いますよ😊

  • おはな🥀

    おはな🥀

    わざわざその話をするためだけに電話してきて、うちの子の負担が増える的なことも言ってたらしいです!

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

えー、イライラしちゃいます。
わざわざ電話するって、告げ口みたいで気悪いです。
おはなさんが復帰したら子供を作ろうと思ってたというのも、知らんがな!って感じです。
その時々で状況は変わりますし。
こっちのせいにされても困りますよね。

  • おはな🥀

    おはな🥀

    まじでイラつきます。旦那に実家まで連絡来たこと知ってるのかその親戚に聞いちゃえば!って言われました😂

    • 3月6日