![ちゅら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![えりかママ0221](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりかママ0221
タオルに搾乳したり、哺乳びんに搾乳して冷凍保存したりしてましたよー😄
![ゆゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆママ
私もよく痛くなって夜中におっぱいの痛みでも起こされてました(>_<)
搾乳機を使って、ふにゃふにゃになるまで絞って母乳パックに入れ、冷凍庫でストックしてましたー!
-
ちゅら
やっぱり搾乳器を使って搾ったほうがいいんですね(*´-`)
助産師さんからは搾乳器のことは何も言われず
とりあえず自分の手で搾ってみてね。
としか言われず
手で搾るのにも限界があり
全く張りがとれず悩んでました(T^T)
搾乳器買ってみたいと思います‼
回答、本当にありがとうございました🙇✨- 3月20日
-
ゆゆママ
私もそうでした!助産師さんから何も言われず、退院後にそうなったので初めての事ばかりで搾乳機や母乳パックの使い方が分からずアタフタした思い出があります。笑
頑張ってください♡- 3月20日
-
ちゅら
そうなんですね。
全く同じ経験をされてる方からのアドレス
とてもうれしいです(*´ω`*)
私も頑張ってみます‼
本当にありがとうございます🙇💓- 3月20日
![🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌹
絞って冷凍ですね!搾乳機ないですか?🐥
-
ちゅら
搾乳器は買ってなく
手で搾っていたのでなかなかうまくいかず...😣💦
搾乳器買って頑張ってみようと思います‼
回答、本当にありがとうございました🙇✨- 3月20日
-
🌹
搾乳機あると便利ですよ!冷凍してれば預けて出かけられますよー(๑•ω•́ฅ✧
- 3月20日
-
ちゅら
そうなんですね‼痛みも取れて一石二鳥ですね😆✨
私もやってみます‼
ありがとうございます🙇💓- 3月20日
![ミュち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミュち
私も母乳の出が良すぎて困ることけっこうありました💦
搾乳したほうが良いんじゃないかなーと思います💦
私は痛かったり張りすぎたりしてると搾乳して調整してます(^^)
-
ちゅら
やはり搾乳が一番の対策なんですね!
頑張って搾乳してみます‼
回答、本当にありがとうございました🙇✨- 3月20日
-
ミュち
おっぱいトラブルつらいですよね💦
頑張ってください(^^)- 3月20日
-
ちゅら
はいっ‼頑張ります✊‼
本当にありがとうございます🙇💓- 3月20日
![そらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらママ
私も前はそうでした(´・ω・`;)
入院中は助産婦さんがマッサージしてくれましたが、帰宅してからは 自分で絞ってました(´・ω・`;)
-
ちゅら
やはり自分で絞るほかないですよね(*_*)
私も入院中に1度、助産師さんに絞ってもらったのですが
自分ではなかなかうまくいかずで...😣💦
回答、本当にありがとうございました🙇✨- 3月20日
![ちーたそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーたそ
まだ0ヵ月目だったらおっぱいがめちゃくちゃ生産される時期で、赤ちゃんが飲む量に応じて月齢が進むと同時に母乳の生産量も変わっていくそうです。
なので、搾乳しちゃうとした分だけまだ赤ちゃん飲むんだ!って勘違いして更に生産→胸が張る、と助産師さんに止められました(。>ㅅ<。)💦
私も最初ガチガチだしおっぱいが熱持っちゃってかなり大変だったんですが、ひたすらキャベツ湿布で我慢して授乳して〜を繰り返していたら一月経つ頃に張らなくなっていきましたよ♡(´˘`๑)
生産量が落ち着くまでの辛抱なので、搾乳は圧を抜く程度にしておいた方がいいのかなぁと思います(>_<;)
キャベツ湿布、オススメです!
-
ちゅら
時期によってちがいがあるんですね!
初めて知りました(*´-`)
1ヶ月も我慢されて頑張ったんですね‼
凄いです✨
キャベツ湿布初めて聞きました‼
しらべて私も挑戦してみます💨
回答、本当にありがとうございました🙇✨- 3月20日
-
ちーたそ
おっぱいがカチカチということは、多分これからまたどんどんおっきくなっちゃうので、胸に妊娠線予防クリーム塗りたくった方がいいですよ!
私は気づかない間に妊娠線つきまくって今や稲妻状態なので…😭- 3月20日
-
ちゅら
そうなんですかっ(*_*)
これ以上に大きくなるかもしれないんですねっ(>_<)💦
胸にクリーム塗るのは全く考えて無かったので
早速塗って予防したいと思いますっ‼
的確なアドレスありがとうございます🙇💓- 3月20日
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
こんにちは〜(*´艸`*)
搾乳ですが、赤ちゃんがすぐそばにいてくれておっぱいを飲んでくれるのであれば搾乳器は要らないです!
あった方が良いという方も多いですが、すぐに需要と供給が合い始めて良くなります!!
私もカチコチで痛くて重たくて仕方なかったのですが、搾乳しすぎると更に分泌されるためどうしようもないときにだけ搾乳してました〜すぐにフワフワのおっぱいになりましたよ😄👍
-
ちゅら
赤ちゃんはよく飲んでくれるのですが
授乳して一時間もせずにまたカッチコチに張ってしまって...(T^T)
フワフワのおっぱいになるんですね‼
それを目指して頑張ります‼- 3月20日
-
ちゅら
回答、本当にありがとうございました🙇✨
- 3月20日
![レポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レポ
生後5日の男の子の新米ママで出がよすぎて胸の張り…全く同じで嬉しくて、もう解決してるかもしれませんがつい回答しちゃいました!(^^)
私は今日まで入院で明日退院するのですが、一昨日から母乳の出がよく張りで痛くて痛くて…。
病院で搾乳器を使用したり主人に冷えピタ持ってきて貰って冷やしたりもしましたが痛みがとれず助産師さんに相談したところ、やはり搾乳器で絞りすぎるとホルモンで余計に作って余計に張ってしまうようです(>_<)一番いいのは赤ちゃんに飲みたいだけ吸ってもらうことだそうで、昨日から我が子は1時間半〜2時間毎に催促するようになったのでミルクはやめて完母にして、沢山吸って貰ったところ張りが少し解消してきました(*^o^*)やっぱり母乳の量は赤ちゃんにコントロールして貰うのが胸の張りには良いのかな?と思います(^-^)
でも搾乳器自体は私が疲れてる時に主人や家族にも次の授乳の時間は哺乳瓶であげてもらえて冷凍もできて便利なので昨日早速ネットで購入しちゃいました(笑)
-
ちゅら
全く同じですねー‼
痛すぎてキツくて泣いてしまうほど精神的にもダメージをくらってたので
同じ方がいるんだ‼っと知るだけで元気になれます\(^o^)/
やっぱり今の時期、絞りすぎは良くないんですね(*_*)💦
私もなるべく自分では絞らないように我慢してみたいと思います‼
赤ちゃんが元気にモグモグゴックンしてくれるのが救いですっ(*´-`)
お互い頑張りましょう‼
回答、本当にありがとうございました🙇💓- 3月21日
![ぽにょママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょママ
あたしが生後二日目でカチコチに張っていた際に助産師さんから言われたことは、とにかく赤ちゃんに飲んでもらうこと!でした(*^^*)
授乳以外ではおっぱいは絞らないこと。絞ると絞るだけおっぱいは作られるそうです。
どうしても痛いときは、タオルを濡らしておっぱいを冷やすといいみたいですよ(*^^*)
カチコチに張っていた数日は、授乳感覚を三時間以上空けずにちょこちょこ赤ちゃんに飲んでもらっていたらすぐに落ち着きましたよ☆
早く落ち着くといいですね♪
-
ぽにょママ
あと、食べ物とかも甘いものやお水は制限されてました(>_<)
病院で出てくる食事以外は食べ飲みしないでと言われていたので、張りがおさまるまでは大人しくそれにしたがって生活してました。- 3月21日
-
ちゅら
具体的な対策をたくさん教えて頂き、本当にありがとうございます🙇💓
タオルを濡らして冷やすのやってみます‼
食べ物の制限もあるんですね(*_*;
お水もなんですね‼
退院したので家でも気をつけていこうと思います‼
回答、本当にありがとうございました🙇✨- 3月21日
ちゅら
搾乳器でですかね?
自分の手で搾っていたので
搾乳器を買って実践してみたいと思います‼
回答、本当にありがとうございました🙇✨