※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にー汰🐈‍⬛
住まい

ニトリで購入したカラーボックスを使い、子供たちのランドセルやおもちゃを収納するために、4段の棚を購入しました。収納方法に迷っています。登園鞄を主に置き、余ったスペースにおもちゃを置くのはいかがでしょうか?収納カゴは柔軟に変更していく予定です。

ニトリで、写真のカラーボックスを買いました。

娘が小学校上がってから使うようにランドセルラックを作ろうと思い😀

ただ、まだ来年は年長。
でも、下の子も入園するので、2人分の保育園カバンやら、その他諸々の小物類を収納できる場所がいいなと思い。
「それならもう同じものを二つ買い揃えちゃえ!」と言うことで購入。

色々カスタマイズしやすい大きさで…余裕があって…ということで、4段を購入しました!


ところが、、まだざっくりとした感じで買ったので、棚をどう使って収納すべきか迷ってます😓

今のところ、登園鞄などを主に置いて、余ったところはそれぞれのおもちゃを置いておけばいいでしょうか?🤔
収納カゴも、その時その時で変えて変更していけばいいですよね😅

コメント

にー汰🐈‍⬛

写真を載せ忘れました😅

はじめてのママリ🔰

うちもニトリのカラボで、こんな感じで使ってます!
下2段は普段着を入れて、
真ん中のスペースは、箱が置いてあるところに普段園リュックを、緑の帽子が置いてあるところに園帽子を置かせてます。
突っ張り棒にバンガーかけて、園児服とアウターを自分でかけさせるようにしてます。

ただ、うちのは小さいたいぷのカラボだったので、ランドセルが置くといっぱいいっぱいなので、主さんのカラボのサイズいいな〜と思いました!

ちなみに、私も質問したいのですが🤣
主さんはカラボにおもちゃとか置く予定とのことですが、お子さんの着替えの服とかはどんなところに収納してますか?

  • にー汰🐈‍⬛

    にー汰🐈‍⬛


    突っ張り棒は粘着テープで固定ですか?

    着替えは2階の子供部屋に、下の子の
    服もまとめて引き出しタイプの衣装ケースに入れてあります😀

    娘もそのスタイルに慣れていると言うのもあるし、そもそも「可愛い可愛い」で買って服の枚数がやばくて、カラーボックスだと溢れちゃいます🤣

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは100均の壁面ガードっていうのを使って突っ張り棒を固定してます。

    子供部屋を活用されてるんですね!
    うちも2回に子供部屋があるのですが、ほとんどリビングで過ごしてるので服とかもリビングに置いてる感じです💦
    お風呂の時とか、二階から服を持ってきたりするんですか??

    • 3月5日
  • にー汰🐈‍⬛

    にー汰🐈‍⬛


    カラーボックスに入れるとしたら、

    登園鞄類は真似させてもらいます❤️
    あとは…
    【上の子】
    ・登園鞄
    ・上着、帽子
    ・ハンカチ、ティッシュ、マスク
    ・靴下

    【下の子も】
    ・登園鞄
    ・上着、帽子
    ・紙パンツ、おしり拭き
    ・園に持って行くエプロンや口拭き
    ・靴下

    ですかね🤔
    一度まとめて、図に書いてみないと😅

    カラーボックスは、レギュラーのものもありましたがそれだと奥行きが足りないんですよね💦
    ランドセルを写真の向きのように入れたくて、その場合、今回買ったカラボの奥行きがちょうど良かったです!

    • 3月5日
  • にー汰🐈‍⬛

    にー汰🐈‍⬛


    壁面ガードは簡単に取り外せますか?

    お風呂は寝巻きを脱衣所に常に置いてあります!
    翌日の服は、2階の子供部屋で選んで、寝かしつけた後に私が下に持って行く感じです!
    2階にあると、もし夜におねしょしてしまった際に、楽に服を取りに行けるというメリットもあります!

    下の子の場合は、翌日の服一枚と、昼食後の着替えを余分に持っていきます!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭奥行きがたりないです💦
    写真の感じ、イイですね😃✨

    うちもそろそろ2階の子供部屋を活用してみようと思います!
    一階に置いておくと便利だけど生活感出るんですよね💦

    壁面ガードは取り外せます😀
    でも私がこの形にしたときは、まだニトリのカラボ専用のポールが発売されてないときだったので、もしハンガーラックにするなら、断然そっちの方がイイですね😅

    逆質問ばかりしてすみません😂参考にさせてもらいます!ありがとうございます✨

    • 3月5日
  • にー汰🐈‍⬛

    にー汰🐈‍⬛


    なるべく生活感は出したくないですよね😅
    カラーボックスも、土日は目隠ししたりしようかなって考えですが、とりあえずはオープンでやってみようかと思います!

    子供部屋も2部屋ありますが、1つは洋服を置いてあり。
    1つは今のところ使わないおもちゃや小物を置いとく部屋になってます🤣

    • 3月5日