※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚式で親戚がキャンセル。ご祝儀5万円で、旦那さんが来れず。料理はキャンセルできず、子どもは大人料理。旦那さんの分も包んでもらえると思っていたが、どう思いますか?

結婚式で親戚がキャンセル
ご祝儀について
結婚式を挙げた時のことですが、ご意見ください。

いとこが夫婦2人と子ども(小6男子)の3人で出席予定だったのですが、直前で旦那さんが来れなくなりました。
1週間前の連絡だったので、当然旦那さんの料理などはキャンセルできずでした。

子どもは小6で、しかも男子なので、大人と同じ料理にしました。旦那さんの分はキャンセルできないので、いとこのテーブルに運び、予定通り食べてもらいました。

ご祝儀は5万円でした。
大人料理3人だったら7万かなと思っていたのですが、、、

むしろキャンセルできない旦那さんの分も包んでもらえると思って、同じテーブルに運んで食べてもらったのに、、、

どう思いますか?
もともと私の親同士が仲悪いので、わざとなのかなとか思ってしまいます。
色んな人の意見聞きたいです。

コメント

deleted user

逆にいとこなら5万で十分です。
親戚だから仕方なく出席してくれてるだけだろうし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いとこなら十分ですかね?😭
    親戚の結婚式はいくつかあったので、面倒なのはお互い様だと思います。
    飲み放題や料理だけで大人2人で3万はするし、むしろ引き物も親戚は高めなので、、、

    • 3月4日
ママリ

わざと、というか常識が無いのかなーと思っちゃいました🥲

親族だと御祝儀も少し高め、こちらも引き出物の金額設定も少し高めにしますよね🥲

旦那の姉もお金がないのか知りませんが夫婦2人で出席して3万しか御祝儀入ってなかったです🤣ww
もう終わったことですけど、極力関わらないようにしていこうと思ってます😂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常識がないのか本当にお金がないのか…
    そうなんです。引き物高めです。これまで親戚の結婚式いくつかあったので、そういうのはわかってると思います…
    となるとやっぱりわざとなのかなぁと😭
    夫婦で3万はやばいですね!!1人分ですよねwww

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    未就学児のお子さんとの3人での出席ならまだ5万でもいいのかな〜とも思いますが大人の料理3人分で5万って…
    今後の関わり方考えた方がいいかもですね🥲

    親族2人で参列してるのに、友達か!?😇ってなりました🤣w

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未就学なら全然違うと思います!
    付き合い方考えてしまいますよねぇ…冠婚葬祭じゃないともう会わないので、もう気にしない方が良いですよね😭

    友人夫婦も出席してくれましたが、ちゃんと5万円でしたよ🤣親族なら尚更納得いきませんね🤣

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰 

関係によると思いますが、
恐らくいとこさんは料理3人分3万円と計算して子供との出席なので5万を包んだと思います。しかし直前でキャンセルするのは常識上ご祝儀をするのが普通なので最初から5万円のつもりでもなしですし欠席しての5万円もなしです。結婚式に出席するなら7万円を考えますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料理3人分で3万ですか…!
    そこに親戚用の引き出物となると、5万じゃ大赤字です😭
    まぁもともと、赤字なのは覚悟なのですが💦
    そうですよねー。直前に、しかも体調が悪いとか曖昧な理由で欠席でした。。。

    • 3月4日
ママリ

お子さん分は大人と同じ料理だと知っていて5万は少ないかなと思いました😂
それに式直前にキャンセルなので
私だったら別でプレゼント用意します🥹💦