※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の確定申告について。夫の年収が1000万以上なので、夫が確定申告した方がいいでしょうか?還付金が相当違いますかね。

育休中の確定申告について。
昨年は産休育休に入ったため、会社からの給与所得が69万のみでした。
夫の年収が1000万以上なので、夫が確定申告した方がいいでしょうか?
還付金が相当違いますかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの年収によってはできませんが、
年収どれくらいでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    旦那の年収が昨年1600万円でした。
    できますかね?🤔

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

医療費控除でしょうか?それなら旦那さんの方でした方が良いです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに子どもの税扶養を旦那さんの方に入れるメリットがなければ自身の税扶養に入れれば非課税になる収入だと思います🤔

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費控除です!
    旦那にしてもらおうと思います✨
    子どもの税扶養は旦那の方にしてます。
    アドバイスありがとうございます💕

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養は保険証の扶養とは違うので、旦那さんは児童手当の所得制限に掛かるので税扶養は関係ないのであとは扶養手当の条件が税扶養でなければメリットは無いですね。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    詳しく教えていただきありがとうございます😭
    調べてみたいと思います!

    • 3月4日