※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

食事に制限を感じる状況で、健康リスクが気になる女性がいます。初期検査前で、食欲が低下し、体重が減少しています。保健師からは特に制限はないと言われましたが、家族に高血圧が多く、自身も心配しています。

糖尿や高血圧って皆さんいつから気をつけてましたか?
来週初期検査を控えています。ここ1ヶ月で食べれたものはスナック菓子、プリン、グミ、アイスです。(調子の良い時はおにぎり)吐きはしないのですが野菜やお肉の匂いが無理になりお菓子類しか食べれてないです。体重は緩やかに減っており-3kgです。
保健師さんとの面談では今は何でも食べれるものを食べて良いと言われましたが、高血圧家系(自分はまだ指摘されたことはない)・PCOS(糖尿の既往なし)なのでリスクは高いのかなと…🥲
授かる前は3食自炊で食べるものに気を遣っていたのですが、全く頑張れなくなりました🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

初期から気をつけてはいますが、私も何でも食べてと言われていました。初診時から随時血糖はクリアできていますが、高血圧はギリギリです。塩分制限は今もう意味ないと医師から言われているので、気持ち気をつけています。糖尿は、食べる順をなるべく考えて糖質は控えるようにしてます。何もしなくてもならない人はならないので大丈夫な人も多いと思いますが、体質やなりやすさはあると言われているので💦私はPCOSではないのですが、インスリン抵抗性は高いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塩分制限って今は意味ないと言われてるんですね。もう少し食べれるようになったら意識してみようと思います😂
    ありがとうございます!

    • 3月4日
ママリ🌼

まだつわり真っ最中なら、食べれるものを食べるで大丈夫と思います!
私もつわりの時はメロンパンやアイス、オレンジジュースやポカリスエットなどとにかく甘いものばかり食べてました。吐きづわりだったので、食事のバランスを気にし出したのはつわりが終わってからでした🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわり中って何で甘いものを食べたくなるんですかね🥲つわりがもう少し落ち着いたら気をつけるようにしようと思います😂
    ありがとうございます!

    • 3月4日
スポンジ

初期知識なし、家系の既往歴も知らずで普通に食べて過ごしてたら見事に初期で糖尿病に引っかかりました🤣
つわりもあまりなかったのでふつうに体に良い食生活でした。
体型もずっと痩せてるし、基本的にはてづくりの和食で栄養士さんにも食生活全く問題なしと言われたので完全に家系要因なんですけどね。

コレばっかりはほんとうに運だとと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気をつけていても体質には抗えないのですかね🥲自分に出来ることはしつつあとは運に任せようと思います😂
    ありがとうございます!

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

全く何も気にしてません🙋🏻‍♀️

祖父や母が糖尿病で、祖母が高血圧ですが初期の血糖値も問題なく、中期の糖負荷試験は1回目引っかかりました(朝ごはんのバナナがいけなかったみたいです)が再検査はクリア、後期の血糖値も問題なしでした。
血圧も今のところ全く問題なしです。

悪阻の時は食べれるもの食べてと先生も言っていたのでそこまで気にする事はないかと🤔

でも体重増加が怖くて、食べるもの気をつけるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりが終わったら気をつけるようにしようと思います!
    一つお伺いしたいのですが、糖負荷試験のときは朝ごはん食べて行かない方がいいですかね?私もいつか引っかかりそうで…

    • 3月5日