※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

流産しても落ち込まない人について相談です。自然淘汰と受け入れる自分、流産した子を1人としてカウントしない考えに戸惑いを感じています。流産した子も大切に思うべきか悩んでいます。

流産してもあまり落ち込まなかった人っていますか?

私は昨年7wで流産したのですが、なんというかもちろん望んでいたのですが、今回はダメな気がする…という謎の直感みたいなのがあって、結果流産で確かにショックではあったのですが、まあ今の時期の流産は自然淘汰だし仕方ないかってあっさり受け入れてる自分もいました。涙も出ませんでした。胎嚢らしきものが出てきた時や、今年の1月に生まれる予定だったのでその時期に産まれたと思われる赤ちゃん見た時はさすがに「これが赤ちゃんになるはずだったのに…」とか「うちもこうだったかもしれないな…」と物悲しい気持ちにはなりましたが、だからと言ってそれ以上もそれ以下もないというか…巷だと同じくらいに流産された方でも、流産したママってもっとショック受けてるし、流産した子のことも1人としてカウントしたりずっと大事にされてるなって思うのですが、私は流産した子を1人としてカウントするって意識もなく、最近妊娠わかった子がどう考えても「2人目」です。なんか自分って薄情なのかなーって思ったりしますし、スピリチュアルな考えかもしれませんが、こんな薄情な考えで今回お腹に来た子もいてくれるかな…とちょっと心配になります💦

コメント

三児のママ👦

初めて流産した時は落ち込みましたが、2回目の時は初期の流産だから仕方ないって感じであっさり受け入れてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に2回目で受け入れられるのすごくないですか!?私は今回ダメだったら絶対今回の方が落ち込む気がします…そうなりませんように😭

    • 3月4日
  • 三児のママ👦

    三児のママ👦

    2回目の時は、なんとなくこの子は育たないだろうなと感じてたからかもしれません💦
    胎動もまだないから不安になりますよね😥赤ちゃんを信じましょう!

    • 3月7日
の

私も7wで稽留流産しました!胎嚢だけで中身空っぽだったこともあり、先生から説明された時と夫に報告した時は自然と涙が出ましたがその1日だけでした。
また心拍が確認出来てたらもっと悲しんだかもしれませんが、「そんなこともあるよね」と自分の中で整理するのは早かったです。

流産後2ヶ月で再び妊娠中ですが、1人目2人目って感じより「戻ってきてくれた」と感じてます。赤ちゃんは空から見てる話を思い出しました。
それを思うと仕方なかったんだなと妙に納得します(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心拍確認前か後かで違いますよね!私も確認前だったのでまだお腹にいたのが人間って意識が薄く、そこまでのショックを受けなかったのかもしれません。

    妊娠おめでとうございます!戻ってきてくれたって感じなんですね✨私も流産した時は忘れ物を取りに帰ったって話を何となく思い浮かべましたが、今回の子が果たして忘れ物を取ってきた子なのか違う子なのか…どっちでもいっか!みたいな状態です😂

    • 3月4日