
Aちゃんにホワイトデーは返すべきか悩んでいます。要望がある場合でも、長男はあまり返したくない様子。義理でも返すべきか迷っています。
ホワイトデー渡すべきでしょうか?
かなり長くなってしまうんですがどうしたらいいか一緒に考えてもらえるとありがたいです。
登場人物です
Aちゃん:長男のことが好き、バレンタインをくれた
Bくん:Aちゃんが好き
Cくん:Bくんと幼稚園が同じ
長男:Aちゃんを好き、真面目すぎるところがある
この4人は同じクラスで家の方向も同じなので基本的に一緒に下校しています
先月長男がAちゃんからバレンタインチョコを貰って帰ってきました。
そのときはとても嬉しそうだったしホワイトデー返さないと!とノリノリでした★
その後Aちゃんが直接長男に「好きです付き合ってください」と告白してきたそうで長男は「まだ小2だからお友達でお願いします」と答えたそうです
長男的にはAちゃんは好きだけど付き合うのはドラマの世界でしょ!?みたいな感じです。(私的にも小2で付き合ってなにするの〜?手つなぐとか?別れるとかなったらめんどいよな🤔と思います)
それと同じ時期ぐらいにBくんがAちゃんに告白したそうです(長男がAちゃんから私告白されたんだ〜と聞かされたと)
この時辺りから4人で下校中にいざこざが起きてるようでCくんの私物をA、Bが奪い取ってふざけているようで(Cくんは嫌がってたと、どんなノリかはわかりません)長男が追いかけてCくんに返していたことが何度かあったそうです。
先日長男が元気がなかったので話を聞くと3人から「頭おかしい」と突然バカにされた、洋服も引っ張られやめてと伝えてもやめてくれなかったとショックで1人で帰ってきたと聞きました。
長男の話しか聞いてないので全てを鵜呑みにするわけではないのですが、、、
もしイヤなことされるなら他のクラスの子と帰っておいででも3人には普通の態度とくに挨拶することなど他にも伝えました。
Aちゃんにホワイトデーは返すほうがいいのでしょうか?
いざこざ以降長男は今はあんまりあげたくないようで😔
私は義理でも返しておいたほうがいいかな?と思っています
- ゆかぴ(2歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 9歳)

ままりん
私も、「単純に頂いた物があればお返しする」の練習で返すつもりでいるので良いと思います☺️ホワイトデーまでにAちゃんと関係修復して無ければ、また話せるようになってからでも良いと思います💡

いちこ
もらったのであれば渡しますかね💦息子さん、気持ち的には渡したくないでしょうね😭Aちゃんにというよりは、Aちゃんママにと割り切ってお返しするように言います💦
コメント