
夫が骨折で子供を友達と遊びに連れて行けず、自分の判断が間違っているか悩んでいます。
わたしの判断は間違ってますか?
夫は今足首骨折して、松葉杖で生活しています。
家の中では基本的には椅子に足を乗せて移動していますが…
今日は子連れで友だちと遊ぶ約束をしていました。
何回か遊んだことがあって子どもたちも楽しみにしていました。
が、娘が今朝発熱。
夫は息子だけ連れて行けばいいじゃんと言いましたが、骨折してて痛い痛い言いながらイライラしてずっとベッドにいる人に病児を任せられないし(もしも娘が嘔吐したら?痙攣したら?娘の近くにいない夫には任せられない…)、娘は「パパ嫌!ママがいい!」だし、何より2人とも今日を楽しみにしていたのでどっちか1人を連れて行くのもなんか違うよなと思い、娘と息子に「また今度にしよう。娘ちゃんが元気になったらみんなでまた遊ぼうね」と言いました。
娘も息子も「遊びたかったー!!!」と大泣きでしたが、わたしは自分の判断は間違ってないと思っていました。
友だちにも謝罪しリスケしてもらいました。
でも仲のいいグループLINEでそのことを話したら、息子だけでも連れて行ってあげたらよかったんじゃない?わたしがいなければ娘も諦めてパパのところにいくよ、旦那さんもやらざるを得ない状況だったらやるでしょ、と言われ、わたしの判断は間違ってたのか…と悲しくなってきました。
- まろん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ゆず
まるさんの判断も間違いじゃないし、グループLINEの人も間違いじゃないと思います🙄
ただ家族内に熱がある人がいるなら遊びを控えてほしい人も多いので、今回は良かったんじゃないでしょうか?😊

はじめてのママリ🔰
私もまるさんと同じ意見です☺️
お友達側の意見もわかりますが、何かあって後悔したくないし最善を尽くしときたいのでリスケします!
-
まろん
優しいお言葉ありがとうございます😭
何かあったら…と思うとリスケ以外に考えられませんでした🥲
熱がどのくらいあるのかすら聞きに来ない夫には任せられません😭- 3月3日

はじめてのママリ🔰
危機管理がしっかり出来ている良いご判断だったと思います!
私ならば、、旦那さんや娘さんでなくても、そもそも怪我人に病人のお世話はさせないかなーと思います💦
-
まろん
ありがとうございます😭
- 3月3日
まろん
ありがとうございます😊