
コメント

ママリ
その屁理屈の方がよっぽど意味分からねんだよ😇って感じです😅 ただ単に、自由になるお金が減るから嫌··ってだけにしか聞こえませんし😅 今まで折半でよく頑張ってきたくらいですよ🥲

はじめてのママリ🔰
本当、え?ですね😂😂😂
逆にままりさんと生活折半してるのに家事も平等にしない意味が分かりません🙄💦
生活折半でちゃんと家事もしてくれる旦那さんってごく僅かだと思うので、うちはお小遣い制にしてます😂
-
ままり
まさにです😂
確かに家事は仕事の関係で平等にはできないです😌
お小遣い制なるほどです〜とりあえず復職のタイミングで折半はやめられるのでよかったと思ってます😂- 3月3日

はじめてのママリ
すみません私は財布別の家庭が良くわからない立場ですが…
ままりさんの考えだったら専業主婦はお金出してないから家事育児全てやらないといけないって理屈になりますよね?
稼ぐ額が違うから折半を変えたい、もしくは家事育児もきちんと分担したい、なら分かりますが、家事育児の対価って考えは私もよく分からないです💦
-
ままり
書き方が悪かったですね💡
・育休中で給付金生活、来年度復職しても時短で給料が下がる=稼ぐ額が違う
・家事育児の分担も考えたが仕事の関係で難しい
なので単純に対価を払えと言ったわけではないです😌- 3月3日
ままり
対価…?ってなりました😇
ありがとうございます😭とりあえず折半ではなくなるのでそこはよかったです(笑)