
赤ちゃんのおむつ替えで泣く時、他の部屋に移動しても響くので困っています。同じような経験をされた方、どうしていますか?
こんばんは!
今二歳七ヶ月の長男と今月の8日に出産した赤ちゃんがいます。
夜中の授乳やおむつ替えですが、完ミで大体3時間おきにミルクをあげています。
ミルクは良いのですが、うんちやおしっこのおむつ変えで当たり前の事ですが赤ちゃんが大泣きします。長男はだいぶ起きなくなりましたがやっぱり起こしてしまうことがあります。
別の部屋に移動したりもしますが、響くのであまり意味がありません。皆さんはどうしてますか?
- まんまる(8歳, 10歳)
コメント

れる
下の子は別室で寝かせています。
泣き声は聞こえるので、最初は泣くたびに上の子も起きてましたが、今は慣れてきたのかあまり起きなくなりました(^-^)
たまに起きてしまいますが、その時は諦めて赤ちゃん寝るまで待っててね~と言ってアンパンマンみせています(^_^;)

梅
私も今その問題に直面してます。泣く度に上の子も起きちゃいます😅なので、今は寝室は別にしていて上の子はパパと寝て います。周りの友達は一緒に寝てるって言ってましたがだんだん慣れてくるんですかね😞
-
まんまる
コメントありがとうございます!
ですよね、、😓
うちは旦那が夜中からの仕事なのでそれができなくて、、難しいですね🤔✨💦慣れるまで仕方ないですよね(+_+)毎晩試行錯誤です😭笑- 3月20日

退会ユーザー
2人目出産して私もそれに悩みました。
うちもミルク作るので一階に移動して飲ませてオムツ替えてから戻ってます。
初めのうちはお腹空いたって下が泣くと上の子が起きたりしてましたが、今は泣いても起きなくなってきました。
泣き声に困って移動してましたが、上の子が私の居ないのに気づいて慌てて起きてきたりもあってそれも困りました😣
でも最近は下の子も長く寝てくれる様にもなってきたので起きてくる事も無くなりました💦
長く寝てくれる様になるまでまだしばらく大変ですよね。
頑張って下さいね😢
-
まんまる
コメントありがとうございます☆
やっぱり慣れるんですね😃✨
難しいです😫💦
ありがとうございました😊❤️- 3月20日

さるあた
一緒の部屋で寝てました。
最初は起きたりしてましたが、最初の何日間かだけでした。
それ以外はよくこんなうるさいのに寝てられるなって思うぐらい爆睡して起きませんでした。
-
まんまる
コメントありがとうございます!
やっぱり慣れるんですね〜🤔💦
皆さん慣れると言っていただいたので期待して今日も頑張ります😊
ありがとうございました😃✨- 3月20日
まんまる
コメントありがとうございます!
やっぱり仕方ないですよね〜😭
この事が自分の中でこんなに悩むとは思ってなかったので、毎晩疲れます、、😓
れる
慣れるまでは辛いですよね(。>ㅿ<。)
わかります!!
昼間に子供たちと一緒にお昼寝出来るといいのですが(^_^;)
私は今でも家事よりもお昼寝優先させちゃってます(^-^)
まんまる
お昼寝して乗り切ります😭✨笑
ありがとうございました😊