※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

3歳後半の未就園児がおり、お金の管理がうまくいかず焦っています。夫はボーナスをもらっているが貯金が増えない状況です。

未就園児3歳後半がおり、最近お金の支出もしっかり把握できずどんぶり勘定です💦みなさんはそういう時期ありましたか?
夫はしっかりボーナスももらっているのに、全く貯金が増えていなくて焦りました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

支出管理したく無いので今更脱キャッシュレスして、財布に予算を入れてます。
月一数万入れておいて、ポケットごとに日用品と食費と贅沢で分けてます。
キャッシュレス楽なんだけど、支出マジでわからなくなって溜まらない。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Amazonとか利用するとあっという間にクレジットの利用額増えますよね💦

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

はーい!結婚してから8年間、ずっとどんぶり勘定で全然貯金できませんでした🙄今年に入ってからやっと家計簿つけ始めて、今年はとりあえず年間250万目指してます💦
お子さん3歳ならまだそんなにお金かからないし、今からでも全然貯金増やせると思います!!我が家は1番上が私立小、3人目も産まれてやっとこのままではやばいと気付きました🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上が小2なのですが、下を自宅保育していると全然通帳見たりする時間がなくて💦しかも学用品やら日用品も安いとAmazonでポチポチしてしまって🥲🥲🥲

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Yahooショッピングのポチポチもヤバいです😂

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー!安いとポチポチしちゃうし、楽天マラソンは完走しないと損な気がして買いすぎちゃうし、勉強になるからと知育系のおもちゃやボードゲームはホイホイ買っちゃってます🤣
    普段からなんでも買っちゃうせいで、子供に誕生日プレゼント何欲しい?って聞いても欲しいものが出てこないです笑

    • 3月3日
はじめてのママリ

妊娠中と産後1年くらいは、把握できていませんでした😂
寝不足で家計管理どころじゃなかったので。。
今はまた家計簿しっかりつけて管理してます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も入園後はそうできるよう頑張ります!

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

どんぶり勘定で同じくAmazonやヤフーショッピングで買ってしまいます🥺🥺🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少なくとも30万は貯金できてるだろうと思って1年前の通帳見たら、若干減ってて焦りました💦

    • 3月2日
ママリ

うちもずーっとどんぶり勘定でした😭
数ヶ月前からアプリで家計簿つけて大体の生活費把握してはいます⇦キチキチすると大変なので緩めにです🌼
うちはクレカやめました😭PayPayは手動でチャージして現金が手元から無くなるようにしてます。
デビットカードはすすめられましたが今はまだやれてません🙆

Amazonやネットショッピングは一切やらなくなりました!
確かに○○セールとかもあるし、まとめ買いやストック買いとかはAmazonや楽天はいいと聞きますが、それ以前に現金で見える化したかったので…。
普通に店舗で安いなってやつを購入したり、ポイントカード作ってる行きつけのお店で買ったり、PayPayで割引あったら使う程度です💦

みはぁ

もう私がズボラ過ぎて家計簿とか無理で諦めて、生活できていればよし。としています笑
車のローンとかもあるのでもう少し支払い関係落ち着いたら貯金を考えようと思っています笑

ぴ

どんぶり勘定です🤣
が、きちんと貯金が増えてるので、まぁいいかと。笑

クレジットの明細を見て、何にいくらくらい使っているかは把握しています