※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

夫が子供を寝かしつけてくれず、家事も手伝わず、イライラしています。夫にもっと家事育児をしてもらう方法や、寝かしつけのコツを知りたいです。

愚痴です、、、

一歳二ヶ月の娘は私でないと寝られません。
夫と2人で寝室に行くだけで泣きます。

平日は夜遅いため、ずっと私が寝かしつけていたため、
仕事が休みの日に寝かしつけをお願いしてもダメな状況です。
本当は週末くらい寝かしつけて欲しい、その間色々やりたいです。
でも泣き叫ぶので結局私が寝かしつけています。

その間、食べたご飯をさげる、食器を洗ってくれるなどしてればまだいいのですが、寝かしつけを終えてリビングに戻ると、ご飯は食べてそのまま、椅子に座ったままケータイをずっとしている夫にウンザリします。

また、私は家でフリーで仕事をしているため、子供を寝かしつけて、家事を終え、自分が寝るまでの数時間だけ作業をしています。

娘は一度寝れば、そこまで激しく夜泣きはしないのですが、起きて隣に私がいないと泣きます。

先に夫が寝ていて、娘が泣き出しても、あやすそぶりもなく、寝っ転がったまま、娘の方にちょっと手を伸ばしているだけ。

こっちは仕事してるんだけど、、、と正直思います。
娘が寝てくれないのは理解してますが、「どうせ俺がやっても寝ないし」と言って、寝かしつけてみようとする気がサラサラない態度にイライラします。
そんなんだからあなたでは寝ないのでは?いつまでたっても寝かしつけられないのでは?と思います。
寝ないけどやる姿勢がほしいです。

2人目妊娠中でもあり、私が出産で入院中どうするんだか🤷🏻‍♀️と思ってます。

どうしたらもっと家事育児してもらえますか?
皆様のところもこんな感じですか?
また、夫では泣いていたけど寝かしつけられるようになった方法ありますか?

コメント

mamari🔰

私は仕事はしてませんが寝かしつけの状況が同じ過ぎてコメントしてしまいました😭

寝かしつけられないなら、できるように努力して欲しいのに・・・
なんで最初から諦めるんですかね、男の人って。

  • a

    a

    本当ですか😭😭
    寝たか寝ないかは別にですよね、、、。
    姿勢が違うだけでこちらの心の穏やかさ全然違うのにって思います🥲

    • 3月2日
deleted user

諦めて寝かしつけは全て私がやってます☺️✨

その代わり、私もそのまま一緒に寝るから洗い物お願いね!と頼んでやってもらってます🙆🏻‍♀️
旦那さんに直接食器下げて洗うように伝えてますか?🤔心の中で思ってるだけだと伝わらないので、「寝かしつけやるからその間家事はやっておいてね」と伝えた方がいいと思います🥰

うちははっきり「察してほしいとか無理だからやってほしい事があったら言葉にして伝えて、言われたらやるから」と宣言されたので内心イラッとしますがその都度伝えるようにしています😂

  • a

    a

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    諦めも大事ですね🥲

    女の人ってご飯食べたら下げて洗うまで当たり前だから、、、しっかり伝えてなかったです💭
    これからはきちんと伝えるようにしてみます😌💡

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

寝かしつけの状況全く同じです!今もです笑

入院中はなんとかなりましたが、私がいたら絶対旦那ではダメです😂
ちなみにうちは結構家事も育児も0歳の頃からやってくれてましたが、ダメになったのでその子次第なのかなぁと諦めています🥺

やる気ないのはムカつきますね!!育児はママリさん、家事は旦那さんがやれることやってもらいましょう!!

  • a

    a

    そうなんですね😭😭
    確かに私がいなければ諦めるのかなぁ、、、💭 

    1番怖いのは、「俺、家事育児結構やってる方」って自分では思ってる所です😂😂😂

    • 3月2日