※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
ココロ・悩み

義父の病気治療費がかさむ中、家計に影響なし。お金の援助は旦那に。節約の提案が難しい。将来の不安や社会の支援に不満。子供には余計な負担をかけたくない。

ほとんど愚痴になります。
吐き口がないので質問として呟きます。

義理のお父さんは10年以上癌と糖尿病を患い、現在も投薬治療を行なっています。
詳細を聞くことは憚られるので、全身転移していること、インスリン?投与生活というくらいしかしりません。
とはいえ年に2回ほど倒れることがここ数年。
第二子がもうすぐ産まれるというこの時期に、更に病状が悪化した為、治療費が嵩んでいるらしいです。

我が家は旦那と自分の財布管理は別々なので、すぐに家計に響くことはないのですが…
長女は首都圏で働き独身、次女は嫁に行き2人の子育てしながらの自営業。
そのせいなのかお金の援助依頼は旦那にきます。
旦那は末っ子、家を建てて別居しているとはいえ、1番近くに住んでいます。
断りづらいのは分かりますし、私も旦那の自由なお金が減るだけで、生活には大きく影響しないで文句は言いません。

ただ、なんというか。
もやもやしてしまって。
敷地内に2軒建っている家で義理の両親はご飯以外別居。
光熱費は確実に同居しているよりも高いはずです。
こういうところで節約しようとは思わないのでしょうか…

私も自分の家庭が崩れないように、余計なものは買わない生活を心がけようと思います。
愚痴を言いたかっただけなんです。

このままだと、将来義理のお父さんの介護の必要はなさそうですが、1番お金に苦しむ20代後半子育て中になぜこうなってしまったのか。
私達夫婦は副業禁止の職業に就いているため、収入が増えることはあり得ません。
その分安定はしているのですが…
とはいえ、出費が増えるばかりのこのご時世。
国の施策は高齢者や働かない(働けないのではない)人への手厚い支援ばかり。
若者や子育て世帯を応援すると言いながらも未満児の保育は無償化されず。
支援や給付は非課税世帯へのみ…

ため息しか出ません。
同じように思って言葉にしている人もたくさんいるはずなのに。
変わらない。

最近では子供に対して、産んでしまって申し訳ないなって思うようになってきました。
私は子供達が生涯を終えるまで生きていけるようにお金や時間は残したいと思います。
自立した子供から搾取することのないように。

今自分が生きようと思うのは子供が産まれたからです。
それまではPTSDからくる自殺願望が強く、何度心が折れかけたことか。
心を救ってくれた娘には、元気にこのまま育ってほしいです。

コメント

ママリ♡

そりゃーモヤモヤしますよ!
財布が別なだけでどちらが稼いだお金も家計のお金ですよね?🥺
別にお金の援助しなくて良いと思います!
他のご兄弟もいますし
せめて平等にしようって話し合いしてはいかがですか?
そして他のご兄弟がお金出さないのであれば別にりささん達だって出さなくて良いと思いますよ!
そもそも出さなきゃいけないってこともないですし😅

  • りさ

    りさ

    ありがとうございます〜
    そうコメントくださるだけで、少し気が紛れそうです😭
    正直どれくらいの支援をするつもりなのか分からないんです…
    もし資金援助の額が大きいとか、ローンの支払い助けてほしいと言われたら意見しようと思います!

    • 3月1日