※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーこ
子育て・グッズ

授乳のタイミングについて、時間を目安に終わらすか、赤ちゃんが自ら乳首を離した時に終わらすか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

【授乳を止めるタイミングについて】

いつもママリにお世話になっております。
生後17日の娘がおります。
今は混合栄養ですが、完全母乳を目指してます。

病院では、
【例】右5分・左5分・右5分・左5分 計20分を1クール。
と教わりました。
しかし、
最初の5分で乳首から離れてくれず、
右10分・左10分 だったり…
20分近く片乳を吸い続け結果そのまま寝てしまったり…
最初の3分くらいで自ら乳首を離して寝てしまったり…



時間を目安にして授乳を終わらすのか、
自ら乳首を離した時に授乳を終わらすのか、

みなさんはどうしてますか?
教えてください!!

コメント

ゆたん

私は口を離すまで吸わせてます(^^)
その時間が短ければまた逆の方に変えてみて吸わせます☺️✨

  • しょーこ

    しょーこ

    離すまで吸わせていると、後半出てるのかな〜っと不安になります(^^;

    • 3月19日
クロ(4♂1♀)

一人目も二人目も、ありがたい事に完母で育ててます😌
どちらも、離すまであげてますよ🎵
いつでもドリンクバー状態です😆(笑)

  • しょーこ

    しょーこ

    ドリンクバー状態、いいですねヽ(*^∇^*)ノ!
    私はまだ母乳の出が安定していないので、いっぱい吸わせて完母になれるようがんばります(^^)

    • 3月19日
ハルヒママ

月齢が進み乳の状態も落ち着けば別ですが新生児の頃はというか月齢が低い頃は両方の飲んでもらって出を良くしたかったのと出が軌道に乗ったら飲んでもらわないとパンパンに張って痛いのである程度吸わせたら指入れて離すようにして反対側に変えてを繰り返してました(*^_^*)
かかりつけの小児科の先生曰く「最初の10分くらいは母乳も出ているだろうがそれ以上は出てない可能性もある。ただ子供が疲れるだけだから」と言ってたのもあってうちでは未だに左右均等に飲んでもらうためまだ吸ってるって状態でも指入れて抜いて反対側に変えてますよ(*^_^*)

  • しょーこ

    しょーこ

    片乳20分吸って疲れて寝てしまい…もう片方はガチガチパンパンに張ってしまうこともありました(;´・ω・)
    今はまだ母乳の出が十分ではないので、軌道に乗るまでは左右均等に飲んでもらえるようにしたいと思います!!

    • 3月19日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    だったら尚更指入れて上の歯茎としたの歯茎の間に指挟んで抜いて反対側も飲ませないと乳腺炎になる可能性もありますよ(;>艸<;)
    まだ吸ってるって間に反対側に変えた方がいいかなと思います(;>艸<;)

    • 3月19日
  • しょーこ

    しょーこ

    乳腺炎なりたくないです(;´༎ຶ ਊ ༎ຶ`)
    飲んでる姿が愛おしくて離すのが可哀想に思えてしまいますが、
    吸ってる間に反対側に変えてみます!!

    • 3月19日
deleted user

うちの子はこっちから離すまでいつまでも咥えているタイプなので、時間で離してます(>_<)
新生児の頃からずっと、片乳10分1クールの計20分であげてますよ。
ただ、3ヶ月になる頃くらいから時々、20分経つ前に自分からおっぱいを離すようになってきました(*´-`)そういう時はお腹いっぱいなんだと思って、そこでやめてます。

  • しょーこ

    しょーこ


    満腹中枢ができてくるっていいますよね!!
    ずーっと離さないでいる時もあるので、困ってました。もうしばらくは、時間で区切るか、短ければもう1クールやってみます(^^)

    • 3月19日