※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園でうんちしたら、先生に報告してくれるか聞きたい。息子が下痢後、うんちが出ない状況。明日の朝ごはんは少なめにすべきか悩んでいる。

保育園でうんちしたら先生って今日うんちしましたとか教えてくれるんでしょうか❓

息子が土曜日のお昼に食べ過ぎてその後下痢して以来まだうんちをしていません💦

下痢した後って大人も次の日とか出なかったりするし息子も何日か出なかったこともあるのでもう少しでなかったらヤクルトを少し飲ませようと思ってました!
息子の場合ヤクルトを少し飲むとすぐ出ます❗️

本当は昨日飲ませようと思ってたんですが買うのを忘れてしまいまた明日なんて思っていたら息子から今日保育園でうんち出た!と言ってきました!

最近うんちでないねとかそういう会話なしでの突然言ってきたのでこれは本当っぽいなと思って聞いてました!

たまに私がうんち最近でないねとかいうと嘘ついて保育園で出たよとかいうときがあるので😅

でも前にお迎え一緒になったママさんの子がうんちしたときは先生が今日出ましたみたいなこと話ていてうんちすると報告してくれるのかな?とも思ったりしたんですがどうなのでしょうか❓

うんちするとうんち出たと先生に言って拭いてくれるらしいんですが昨日は先生に拭いてもらった?と聞いたら自分で拭いたと言ってました!

なので先生の知らないところでうんちしたのかもしれないしわからないんですが、さっき寝る直前にお腹が痛いと言っていてうんちはでなくてお腹をさすってあげたら治ったといってそのまま寝てしまったのですが、うんちが昨日も本当は出てなくて便がつまってきてお腹痛くなったのか、それとも1月に胃腸炎になったときも寝る寸前にお腹痛いと言いながら寝て、その夜中吐いたのでまた胃腸炎の始まりなのか❓😂

先生に聞けばわかるとは思うのですが明日聞いて水曜日に息子がうんちしたかなんて覚えてるのかな?と思うし、、、。

今日の夜中吐くことなく朝を迎えられたらただお腹が痛かったということだけですが明日の朝ごはんは少なめにした方がよいのだろうか😅

どうか胃腸炎ではありませんように😂

コメント

deleted user

私がいた保育園は2歳児まではノートに書いてましたけど、、、
3歳児クラスからは特に書かないし、聞かれたら答えるけど毎回伝えることはしてなかったですかね😅
担任じゃない先生がトイレ連れて行ってくれることもありますし。
「今日出ました」との話をしている方は、親御さんから聞かれたか便秘がひどいから毎回教えて欲しい等伝えているのかな?と思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね❗️
    じゃあうんちが本当に出ていたとしても年少クラスになれば聞かれない限り先生からは特に話はしない感じなんですね❗️

    なら息子が昨日出たと言ったのは本当なのかもしれませんね❗️

    今日の夜中なにもないことを願って様子見てみます☺️
    ありがとうございました❗️

    • 2月29日
deleted user

上の方がおっしゃるとおりで、うちの次男が便秘なので毎回教えてもらっています。記録して小児科行って、薬の調整をしているので🙄

長男は何もお願いしていないので、うんちが出た等の報告は一切ないです!ただ、緩いときは教えてくれるので、よく把握してくれているんだな〜と感心します😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね❗️
    こっちから特に何も言っていない場合は報告はないんですね❗️

    たしかにその報告されてた子は産まれた時から知ってるのですが赤ちゃんの頃から便秘気味だと言っていたことがありました!
    なので報告してほしいなど伝えてあるのかもしれないですね^_^

    • 3月1日