
育休の手当について、1年以上勤めないともらえない可能性があります。再度フルタイムで働く5月から最低1年勤める必要があるでしょうか?
育休の手当について教えてください😭
今1人目の育休中で、4月から正社員フルタイムで復帰する予定です。
1人目が不妊治療で数年かかったこともあり、会社には申し訳ないですが、今月から2人目の妊活を開始しています。
4月が慣らし保育で月の半分以上お休みをいただくことになりそうで、4月はパート契約になり、5月から再度正社員で契約することになると言われました💦
この場合、今すぐ妊娠してしまうと 1年以上払い続けていた雇用保険の期間が白紙になり、再度フルタイムで働く5月から最低1年勤めないと育休の手当がもらえないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

みー
4年前まで遡れます!
2024年5月〜2人目産休入りの期間で例えば8ヶ月しか算定対象月がなければ、あと4ヶ月は1人目産休前の実績をつかえますが、2人目産休の4年前までしか遡れません。
1人目育休を3年とか取っていると厳しいかもしれません。
コメント