※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

会長から会社に合わないと言われ、退職を促されたのですが、これは解雇になるのでしょうか。

パート先の会長から、「会社に合わないから、よそへ行ってください、ハローワークへ行ってください ◯月◯日で(その日まで2週間もない)」 と言われました。

これって解雇になりますか??


コメント

はじめてのママリ🔰

退職を促されてると思いますがそこまで言われるってなかなかないので何かしてしまったんですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    退職を促してるだけになるのでしょうか?

    してません。
    社長が変わって唯一のパートだった私が正社員と入れ替えられたような状況です。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

雇用主って誰になっているんでしょうか?
会長の名前であるなら解雇かなって気もしますが…
ただ、解雇通知?とかって、何ヶ月前とか決まってるので、2週間もない期日は労働基準法違反とかにもなるようなきもします😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    雇用主。。うーん。。

    会長が社長だった時に雇われましたが、会長の息子が新社長になってから、会長から言い渡されました。

    会長が代表取締役、ってなってます。

    そうですよね🤔

    • 6時間前
はじめてのママリ

ハロワじゃなくてまず労基に相談したほうがいいと思います🥺
2週間もないなら解雇予告手当貰えるかとか、相談したほうがいいですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々労基に相談してるのですが、会社が解雇じゃなく退職勧奨だと言い続けていて😖

    • 6時間前
ぴ

会社が退職勧奨だと言っているなら、同意しないか、退職するにあたっての条件などを交渉すればいいと思います!それにも応じないのであれば不当ですので証拠を残しておいた方がいいです。
会社に労働組合など、相談するような窓口ないですか?