※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休中で生活費が不足しています。主人の口座から移しても贈与税はかかりますか?

クレカの決まりで私の口座から生活費を支払っているのですが、育休中のためお金も貯まらず減っていってしまいます。

生活費として使うお金を主人の口座から私の口座に50万ずつぐらい移して家賃光熱費や、普段の買い物の引き落としとして使うには贈与税かかりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年間110万〜かかると思いますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一年ごとに一気にに100万移しちゃってならいいんですかね?

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間トータルです。一気にでもちょこちょこでも同じですよ。

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

生活費なら贈与にはならないですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    証拠?みたいな感じで残せなくてもいいんですかね?

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身の口座に入って、光熱費など引き落としならそれが証明かと。と言うか生計が一なので、証拠は必要ないです。
    うちは私の口座からは給与引き出しせず、生活費引き落としに使うので、年間だと100万以上は夫婦間の口座移動してますが問題があったことないです。

    • 2月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それならよかったです!!!
    主人の口座から移動したお金で高いもの買ったりとかだと贈与税がかかるけど、生活費としてちょこちょこ減っていく分には大丈夫って感じですよね??

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦なのであまり気にしなくていいと思いますよ。
    夫名義の口座から600万窓口で引き出ししたことありますが、とくには本当に何もないので。

    • 2月29日