![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園でお昼ご飯が嫌でグズグズする理由は、食べるのが遅いことや兄弟の影響があるようです。子供の話と先生の説明が食い違って心配しています。
幼稚園行きたくないとグズグズ…
理由を聞くと、お昼ご飯の時間に自分は食べるのが遅くて嫌だと言うことで。
一人で残って食べてる子いる。
仲のいいお友達が食べるのが早く、待ってもらっているけどそれもイヤ。
やっぱり兄弟のいる子は食べるの早いですよね。
幼稚園にお昼の様子を聞いてみましたが、
みんなでご馳走様をしてから遊ぶことのなっているので
一人で残って食べることはない。と。
子供が言っていること、先生が言っていることが違いすぎて…
まぁ、我が子が言うことを信じてしまいますよね…
お弁当も足りなくておにぎりを追加で持たせたりしていたのにお弁当の中身を隙間があるぐらい少なく持たせても残してくるようになりました。
どんな変化があったのか心配です😟
様子見るしかしょうがないですよね…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人で残って食べているっているっていうのは、皆んなでご馳走様をするまで先に食べ終わった子が待っているっていう意味じゃないですか🤔??
うちの子も「早く遊びたいから、給食食べない!残す!」って言ってます😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
みんなでご馳走様した後でもその子は食べていて、先生曰く全部食べたい意思のある子だから一人で食べてもらってるみたいです😅
そう言うお年頃なんですかね🤣
はじめてのママリ🔰
あっお子さんじゃなくて、違うお子さんが1人でって事ですね☺️
うちも食べるの遅いので担任の先生に聞かれました💦「ご馳走様を皆んながしても本人が食べてたいって言った場合はどうしますか!?」って💦なので、その子ももしかしたら親御さんの了解済みかもしれないですね🤔
なので、そこもお子さんに説明すると少し不安がとれるかもです💦
うちは早く食べ終わった事にしようとして、床にわざと嫌いな食べ物を落としてた時期もありました😓
私も、皆んなと先生が怖いから食べたくない!!だったら良くないと思いますけど、皆んなと遊びたい!!だったら、もう家に帰ってきてから何か食べさせればいいか💦っていう気持ちです😭
はじめてのママリ🔰
丁寧な先生でいいですね☺️✨
うちは、あまり報告とかをしてくれない先生なので、もちろん肝心なことも!💦
どうでもいい事は報告してくれるんですけどね…😞笑
我が子じゃなければ、色々とお子さんなりに考えてて可愛い😍と思っちゃいますが床に落とされると心配ですよね😅
確かに👍
帰って来てから何か食べさせる事にします。
あんなに食べてたのに〜ってすごい悩んでたのですがなんだかそんなに思い詰める事もなかったのかとあっけらかんとしました💓
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
報告なさすぎる先生も困っちゃいますね😓そんな事は別にいいのよ!って事だけ言ってくる先生いますよね💦
うちの子もお昼の時間で悩んでたんですけど「ちゃんと食べなきゃ!!」って言うのをやめて、私も開き直って「もう家で食べればいいから、たくさん遊んでおいで‼︎無理して食べなくていいよ☺️」って伝えたら娘も「えっ?いーの?」って安心したみたいで、そこから食べ物を落としたりする事もなくなって、今は逆に色々食べるようになりました🤣
心配ですけど、一度ママも開き直ってみるといいかもです☺️
長々と偉そうに失礼しました🙏
お子さんのモヤモヤも晴れますように🍀