※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
家族・旦那

旦那と娘との生活についての悩みです。体調が悪くても母親の負担が大きいと感じています。

愚痴・不満です。

私は生後2ヶ月半の娘と一緒に1階のリビング横の部屋で、旦那は2階の寝室で寝ています。
(旦那は土日休みですが毎日↑です)

私が今日体調を崩してしまい朝から微熱、頭痛があり
できれば横になって休みたいダルさもあります。

ありがたいことに娘は夜通し寝てくれるので
私も睡眠不足ではないですが、
ちょっとした音でやはり起きてしまいます。

娘を寝かしつけた後 話をしていたのですが、
「早くお布団で寝な、娘のためでもあるんだよ」
と言われました。
それは2階ではなく、リビング横の部屋のこと。

旦那は明日、たまたま私用で休みを取っていたので
「2階でゆっくり寝てきてな」
ぐらい言って欲しかったと思ってしまいました。

私は働いてないし、
家族のために遅くまで一生懸命働いてきてくれて
本当に感謝しています。
だからその分私も、
娘の事や家事を頑張ろうと心がけているつもりです。

でも子育てって、
母親だけがするものじゃないですよね?
結局は体調悪くても面倒見るのは私なんだと…

コメント

ママリ

すーごく分かります🤍
うちも同じスタイルで寝ています。
なんか変に旦那には気遣いますよね😔
でも、先日あまりにしんどかったので旦那に娘と寝てもらい、私は1人で寝させてもらいました!
意外と言ってみたらヘーキですよ✨

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    ご返信ありがとうございます💡
    そうなんですよね…💦
    きっと素直に言えば寝かしてくれると思んですけど、何か言えなくて😂
    次そういう時は言ってみます!

    • 2月29日
のあ

体調大丈夫ですか?😥
育児、家事を頑張ろうと思っても
体調不良には敵いません😅
ママとして、妻として
倒れたら家の中は回らないですよね💦
男は言わなきゃわからない!
ほんと、羨ましい脳みそやなーといつも思います😶
ゆっくり寝かせてとお願い?してみてください!
出産と母乳以外は男もできます!

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    ご返信ありがとうございます💡
    滅多に熱も出ないので、微熱でもしんどかったです💦
    混合なので母乳だけは頑張って、後はお願いしてみます😭

    • 2月29日
はじめてのママリ

なんだか同じでお気持ち、わかります😭
言ったらきっと2階で寝かせてくれるんだと思います
でも、うちの夫もそうですが、言わなくても察してほしい、、
これしてほしい、あれしたいと言うのが疲れます😣
うちは2人目の赤ちゃんなので、1人目のときよりは動いてくれますが、それでも指示待ちだったり忘れてるところあるので、イライラします😂
週末だけでも旦那さんと交代できるといいですね💦💦

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    ご返信ありがとうございます💡
    察せれないってわかってても察してよって思っちゃいます…
    指示待ちなのすごくわかります💦
    2人目だと尚更そう思っちゃいますね🥲
    ちょっとお願いしてみます!

    • 2月29日