
【小学生男児のお子さんがいる方にお聞きしたいです】「お母さん」「マ…
【小学生男児のお子さんがいる方にお聞きしたいです】
「お母さん」「ママ」どちらで呼ばれていますか?
わたしの息子は現在3歳。わたしのことを名前で呼んでいたのですが、周囲の影響で「ママ」と呼ぶ姿も出てきました。
小学生、〜大人になっていくにあたって男の人は自分の親のことを「お母さん」や「かあさん」と呼んでいるイメージがあるので、この変わるタイミング、今のうちからお母さんと呼ばせておかなければいけないのか疑問です…
小学生頃になると周囲の影響で自然と「ママ」から「お母さん」になることも多いと聞きました。
みなさんのお子さんはどうでしょうか?
- skirin🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
長男も次男も『ママ』と呼びますよ👦

ありす
上の子5年ですが、ママです🙆♀️
周りの子もママ呼び多いですよ😅
-
skirin🔰
そうなんですね!!教えてくださりありがとうございます!今後呼び方を変えたりはしますか?😂
- 7時間前
-
ありす
勝手に変わっていくなら変わってくかなと思うので、私からどうこうはしないです🙆♀️
- 7時間前
-
skirin🔰
そうですよね…!本人次第…!
教えてくださりありがとうございました…!!- 7時間前

はじめてのママリ🔰
小1ですがママって呼んでます😊
-
skirin🔰
ありがとうございます!やっぱりみなさんママ呼びなんですね!今後呼び方を変えてもらったりはしますか?
- 7時間前

はじめてのママリ🔰
自分の子どもではないですが…。
もう社会人になってる甥っ子は「ママ」と呼んでます。(たぶん今もそうだと思います)私も自然と呼び方変えるんだと思ってたのですがそのままでした。反抗期らしきものがなかったのもなるかもしれません。ただ、外では恥ずかしいのか「ママ」呼びではないようです。
私は女ですがママ呼びが恥ずかしくてお母さんに変えたので今はそう思わない子もいるのかもしれません。
-
skirin🔰
なるほど…!すごく参考になりました!自然にそうなる…!とは限らないのですね💭
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
知り合いの人の息子さんはママ呼びで特に言わなかったら思春期になって今さら恥ずかしくて何呼びでもないそうです。(お父さんがおいとか呼ぶ感じです)
それは失敗したと仰ってたので何か言ってもいいかもですね。- 7時間前
-
skirin🔰
なるほど…具体的なエピソードでとてもありがたいです😭
- 7時間前

はじめてのママリ
私自身がずーっと母親をママ呼びしていたんですが、やはり途中からお母さん😂と呼びかえるのはもう恥ずかしくてできなかったです💦😂
ので自分の子供には、早いうちからお母さんで教えていました💡
-
skirin🔰
すごく参考になりました!!🌻
早いうちというのは、何歳頃からお子さんに教えていましたか?
3歳ではもう遅いですかね…💦- 7時間前
-
はじめてのママリ
ママ→お母さん は小っ恥ずかしく🤣(笑)無理でした(笑)いまは、実母の名前で呼んでます🤣💦
3歳くらいからならぜんぜんこれから✨じゃないですか?✨
うちも、もともと私の事なんて呼んでいたんだろう?😂(笑)と、今思うと謎なんですが、お母さん✨って呼んでね✨って話してそれからよんでくれるようになっていった記憶です🥺
自分の一人称が、名前。(息子二人とも)
だったのも、4歳頃から『ぼく』にしたらどうかな?って話したらそこから、1ヶ月以内くらいで、ぼくになりましたよ😊✨子供なので切り替え早いかもしれないです✨- 7時間前
-
skirin🔰
丁寧にありがとうございます😂✨
お母さんって呼んでくれそうだったら無理なくしてみようかな…☺️🤍- 7時間前

かいじゅーず🦖⸒⸒
長男はお母さんです
年長さんの時に
ママからお母さんに変わりました!
次男はママって呼ぶ事が多いですが
長男の真似してお母さんって
言ったりもします☺️
-
skirin🔰
すごく参考になります!わたしも次男がいるので、お兄ちゃんの呼び方の真似になるかなと今悩んでいて💦
年長さんの時に変わったきっかけはなんだったか教えて頂けますか…!
また、抵抗はなかったのでしょうか?- 7時間前
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
長男は言葉が遅かったんですが
保育園で「お母さん」って歌を
覚えてきておかぁしゃんって
言ってるのが可愛くて可愛くて
何度も言わせてたらママから
お母さんに変わりました🤣- 7時間前
-
skirin🔰
そのように変わることもあるんですね…!具体的に教えてくださりありがとうございました!!!
- 7時間前

✩sea✩
中2息子がいますが、小学生になったタイミングで、「お父さん、お母さん」に変えさせました!
それまでは「ママ」でしたが、昔昔テレビで、カンニング竹山が「あ!ママ!」と呼んでいたのを見て、自分の旦那が30代40代になっても、ママなんて呼んでたら無理…と思って、息子にはそのタイミングで変えさせました( ・ᴗ・ )
平野紫耀は、母親の方が「ママって呼んで!」と20代の平野紫耀に言っていたそうですが、あれだけ顔が良くても、家の中で「ママー!」と呼んでるのを見たら、百年の恋も冷めそうです…
自分の旦那がそうだったら、と考えたら、嫌だし無理なので、息子には早めに切り返させよう、と思っていました!
-
skirin🔰
芸能人の話面白くて笑ってしまいました🤣(笑)
いずれは変えたいのですが、
3歳の今なのか…はたまた小学生就学前なのか…悩みます…- 5時間前

ママリ
小学生になったらお母さんて呼ぼうねと、言い聞かせていて、
いまはママ、お母さん、かーちゃんが混ざってます🤣
甥っ子が社会人になってもママと呼んでいてちょっと嫌だなと思ったので…。
-
skirin🔰
ありがとうございます!
混ざってるのもまた可愛いですね🤣
大人になったところを想像すると…やっぱりそうですよねぇ、、- 5時間前
skirin🔰
ありがとうございます!今後呼び方を変えてもらったりはしますか?
はじめてのママリ🔰
私は直させるつもりはないです☺️
本人が変えたければどうぞご自由にって感じです😀
skirin🔰
本人の尊重も大事ですよね…!
教えてくださりありがとうございました!