
コメント

退会ユーザー
まだ縁を切って日が浅いとかでしょうか?🤔
もしそうだとしたら、とりあえずメンタルケアと時が経つのを待つしかないです…
私も同じく虐待されて、最終的に縁を切っている身なのですが
5年くらい…?は夢にでてくるし、心のどこかで「血の繋がりのある人達から逃げて正解だったのか」とも思っていました
現在極たまに虐待シーンがフラバするくらいで、親達には何の未練もないですが(笑)
退会ユーザー
まだ縁を切って日が浅いとかでしょうか?🤔
もしそうだとしたら、とりあえずメンタルケアと時が経つのを待つしかないです…
私も同じく虐待されて、最終的に縁を切っている身なのですが
5年くらい…?は夢にでてくるし、心のどこかで「血の繋がりのある人達から逃げて正解だったのか」とも思っていました
現在極たまに虐待シーンがフラバするくらいで、親達には何の未練もないですが(笑)
「ココロ・悩み」に関する質問
転勤族ですが、転勤が苦手です。 秋に転勤が決まりました。 今の土地にも昨年引っ越してきたばかりでした。 最近やっと慣れて、その土地の良さを楽しめるようになってきたところでした。子供も私も幼稚園の雰囲気に慣れ…
マウントや嫌みにいちいち反応しないひとになりたいです どう言うことから始めるのがいいですかね…どうしても、人ともめるのが苦手で愛想笑いしてしまったり、そうですねえーと受け入れるふりをしてしまいます。あとで悔…
年少と年長の子供たちが一日中お菓子お菓子言ってきてノイローゼになりそうです…☁️ 発達グレーなのですが、食に執着あるのって発達障がいの特性なのでしょうか? 4歳侍女とか、食事の準備中にも待てなくて足元でぐずぐ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
同じ境遇の方に会えて心強いです。
いえ、もう絶縁してから1年以上経っています。
少し前まではPTSDの様な症状に悩まされていたのですが、最近は悪夢ではなく自分を責める様な夢の内容に変わったので不思議に思っていました😔
5年も夢に出てくるんですね…
虐待する最低な親でも実の親には変わりないし、初めの頃は自問自答しますよね…
私ももう自問自答する事もなかったので、縁を切った事に後悔してないのになぜ夢に出てくるのか謎でした…。
退会ユーザー
1年くらいだとまだまだ夢見る苦しい時かと思います🥺
夢は記憶の整理ともいうので、きつい再体験をする時もあれば、自分が気がついてないうちに思っている心持ちを見ることもあります
今のママリさんはきっとそういう気持ちを整理している途中だから見るのかなと思います🦄💭
でもそれも当たり前であり、乗り越える上で大切な過程だとも思うので、
向き合えない時にはリフレッシュして、向き合える時に向き合って自分なりの答えを見つけていってください😊