![りんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫と喧嘩しました。夫が子育てに対する考え方で意見が対立し、無視状態に。解決策を模索中です。
夫と喧嘩しました。
長男が作っていたプラレールに次男がつまづいて壊れ、
長男が次男に「もぉ!こらぁ!」と怒ったのですが、
何も見てなかった夫が、長男の声だけを聞いて、
👨なんで仲良くできんのんぞぉ!コラァ!
と怒鳴り付けました。
私は一部始終を見ていたので、
長男には長男なりに怒った理由があるという事、
何が起こったかも聞かずにいきなり大きな声で
怒鳴るのはおかしいという事を夫に言いました。
すると
👨なんでお前に指図されながら子育てをしないと
いけないんだ!お前のご機嫌伺いなんかできんわ!💢
と。
話にならない、、、。
とりあえずこういう時は距離を置こうと思って、
子供達に動物園へ行く提案をして、
私と子供で出かけようと準備していたところ、
わざと私に聞こえるように、
👨この家には、片付けるのは俺しかいないから、
家の片付けでもしよってやるよ。
と。
私は返事をせずに家を出ました。
いやいやいや。
私も精一杯片付けてるんですが?
私が子供連れ出してる時にのーんびり片付けできるから
綺麗になるんでしょ?
私なんて24時間子供と一緒なんだから、
子供のいる状態でなんか片付けても片付けても
綺麗にらならないでしょうが💢
精一杯家事してきたつもりでしたが、
子供が生まれてからの5年間を否定された気がして、
目も合わす気にならず、
それからお互い無視しています。
しかし、こんな空気に自分の人生を支配されるのも
気分悪いしで、、、、
どうしようか悩んでいます💦
今回の件は自分に落ち度はないと思っている喧嘩の場合、
みなさんはどうやって解決しますか?
- りんこ(4歳1ヶ月, 6歳)
![ふんわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふんわり
それは大変でしたね😭
お一人で動物園連れて行って空気変える努力をするなんて母の鏡です✨
うちはお前、調子乗んなよ。の一言で終わります笑
その後淡々と相手に指摘して、それでも不貞腐れてきた時は実家に追い返しました😂
悪い事は悪い、悪くない事は悪くない。夫婦でも大切な思いやりを無くした相手は家にいる資格ないと思ってます😫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です💦
うちもですが、些細なことですぐ喧嘩します。
基本私が怒る→反論する→反省なしと見て更にキレるという感じで、根本の原因は旦那です😇
距離を置くというのはいいと思います!
物理的に離れることでお互い熱くなりすぎたなと冷静になれるし。
問題はそこからですよね。
私は今回起きたことの要点をまとめて、ラインで送っています。
起きたことの事実とその原因、それによってどんな危険、デメリットがあるか、私自身がどう感じたか。
責めたいわけではなく、より良い方に改善したいからあなたはどう思う?と🤔
今回は私も旦那さんが悪いと思います。
父親って体も声も大きいし、力も強いです。
大人の男でさえ、190以上ある外国人に急に大きな声で怒られたら怖いですよね😂
子供にとって父親って、恐怖の対象でもあると思うんですよね。
離婚を考えてるんですか?
旦那って話が通じないし、こっちが真剣に話しても反省しないし、もううんざりしますよね。
この先これが続くのかなと思ったら、私の人生これでいいのかなって考えちゃいます🥲
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
喧嘩の時はだいたい私が悪くないことが多いんですが、それでも仕方なく謝ってますよ💦💦
いつまでも長引く方が雰囲気悪くて子供も嫌だろうし、そんな感じで21年過ごしてきましたが、今ではもう早くいなくなってくれないかなと本気で思ってます🤣
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
すっっごくわかります!
指図してるんじゃなく、これからの長い長い父と子の関係性をより良くするために(ほぼ子のためですが笑)直して欲しいから言ってるだけですよね
それを妻へのご機嫌取りって捉えるなんて論点ずらしもいいとこですよね😡
どこか冷静になれるとこで「私はいいけど悪くないのに怒られるって思われたら子供に嫌われるよ」
って、私への機嫌伺いではないですよって感じで言っていいと思います✋
片付けのくだりもわかりすぎます!!
旦那の言ってることって、みーんな子供を私たちが見てるからこそ出来ることなんよね。
それを分かってない。
うちなんて段取り悪い、とか言ってくるんですが、段取り???段取りなんて子供いてその通りになると思ってんの?って感じです😡
グダグダ言うと喧嘩が長引いて自分も嫌な思いするけど、聞き流すにはイライラする...そういう時はなるべく簡潔に言いたいこと一言言っちゃいます!
この場合は...
あ、じゃあ変わる?(←動物園)子供いなかったら私も全然片付けれるから私が片付けするよ〜☺️
って言います✋
空気悪いの嫌ですよね...
私は悪くない時はどうしても謝りたくないので、徐々に普通の会話から戻していきます(コーヒーいる?とか)
お互い苦労しますね💦一緒に頑張ろ💪
コメント