※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが生後9ヶ月になったら3回食にしようと考えています。スケジュールは8時、12時、18時に食事を与える予定です。後期の離乳食はいつから始めるか、食べる量についても知りたいそうです。

生後8ヶ月の赤ちゃんです。
生後9ヶ月になったら離乳食を3回食にしようと思っています。
3回食にしたばかりの時のスケジュールを教えてください🙇‍♀️💦

今離乳食は8時頃と16時頃にあげています。
3回食にする時は8時頃、12時頃、18時頃にしようかなと思っています。
また離乳食後期に入ったのはいつからでしょうか?
3回食になって直ぐに後期に入りましたか?
また、食べる量も知りたいです🥲
今お粥80、野菜類30〜45ぐらい、タンパク質20前後ぐらい食べていて、離乳食中の水分補給は飲んでも30ほど、離乳食後のミルクはたっぷり180〜200飲みます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

月曜日から3回食になりました!

7:00〜7:30🍼200〜220
9:00〜9:30離乳食①
13:30〜14:00離乳食②
16:30〜17:00🍼200
18:30〜19:00離乳食③
20:00〜20:30🍼200〜240

②が少しだけ早かったり物足りなそうにしている時は🍼120〜160mlほど飲んでます!
食事量は大体5倍粥80〜、野菜類40〜50、タンパク質20〜30ほどです!
うたまるフリージングの本をそのまま見てるので、実際の細かい量までは測ってないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    食事量同じぐらいですね!
    やっぱりうたまる便利なんですね🥹
    ちなみに夕ご飯は一緒に食べてますか?🤔

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便利です🥹
    材料を測るのは大変だけど、それの通り作れば余りなく作れるのでいいですよ〜😌
    夕飯時は一緒に食べてますー!

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フードロス削減素晴らしいです👏☺️
    残したら私が食べちゃってますもんね🥹💦
    一緒に食べるの、大変そうです💦
    大人も食べて咀嚼してる間に子どもにも食べさせる感じですかね😂

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供も待てないので、子供の方が早く終わりますけど、旦那と交互に食べながらあげてる感じです!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    旦那さんと一緒に食べれたら良いですよね😊✨
    いい光景です🥹💓

    • 3月1日
ぽん

8ヶ月半ぐらいから3回食しています❣️食べるのが大好きっぽいので😊
離乳食は5ヶ月からスタートしました。

7:00、11:30ぐらい、19:00です。お昼ご飯から夕ご飯の間に私と共におやつタイムを16時ぐらいかな?しています笑
朝と夜、家族のご飯タイムに合わせて食べています😊お昼ご飯はおよその時間で、その日の予定によってはまちまちです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちの子は最初微妙だったんですが、最近パクパク食べるようになってきてくれました☺️
    おやつタイム理想的ですよね😚
    家族のご飯タイムに合わせられるの羨ましいです😭
    うちの夫帰りが遅いので、1人で準備して一緒に食べるとなるとわたわたしそうで…それでも私とだけでも一緒に食べた方が良いですかね🥲

    • 2月28日
  • ぽん

    ぽん

    なるほど!頑張っておられるのですね!
    我が家は上の子どもが大きいので、夫が帰っていてもいなくても、夕飯の時間は19時ごろです。多少はわちゃわちゃしますが、その時に食べてしまいます笑
    夫が帰っていれば家族揃って食べられるし、片付けもしやすいですし、
    夫が帰っていなければいないで、残りの家族が食べ終わっている方が片付けが早く済むし、私にはそちらの方が合っているのでそうしています😊

    はじめてのママリさんのやりたいようにするのがいいと思いますよ😊

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでもたまにどうしようもない時やきつい時は離乳食1回スキップしてしまう日もあります😭💦
    上の子もいらっしゃる中頑張られててすごいです!😣
    確かに先に食べてしまっていた方が、帰ってくるのが遅い夫の分も余裕を持って片付けられますよね😊
    慣れないうちは娘に食べさせて寝かしつけしてから自分たちのご飯作ろうかなと思います😂💦
    少しづつ慣れるよう頑張ります💪😊

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

今月24日から3回食です!
離乳食後期=3回食始まるイメージなので
もう後期だと思ってます🤣←

スケジュールは
7時半 離乳食①、ミルク100前後
11時半 離乳食②、ミルク100前後
15時 たまにおやつ
17時半 離乳食③、ミルク100前後
20時 ミルク200

量はだいたい
炭水化物85前後、
野菜類40前後、
タンパク質30前後、
くらいですかね🤔💦
見た感じなので
しっかり測ってないですが‥🤣笑
離乳食の時間関係なく
麦茶で水分はこまめに飲んでます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かに3回食=後期のイメージわかります!笑
    そのスケジュール、理想的です✨
    17時半の離乳食で18時頃に食べ終わる計算ですかね?🤔
    お風呂は19時頃でしょうか☺️
    食事量うちの子と似ていて安心しました😊
    私も測ったことないので正直わかりません…笑
    水分補給こまめにされてるの素晴らしいです!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😍
    18時ごろには食べ終わる感じです😆✨
    お風呂は19時ですよー🥰

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    それぐらいの時間で終われば大人の時間の余裕もできますよね🥹✨

    • 2月29日
きなこ🔰

今週から3回食にしました!

7時〜8時 離乳食+🍼140
11時〜12時 離乳食+🍼140
15時 🍼180
18時 離乳食
19時 お風呂
19時半 🍼140
20時 就寝

です!
内容は後期のメニューを作っています!
8ヶ月でトータル120gくらい食べてたので、今は130gあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    とても理想的なスケジュールです☺️✨
    私もそれぐらいの感じでやっていきたいです!
    3回食にしてからミルクの飲みが減ってきたということはありますか?🤔
    まだまだゴクゴク飲むのでなかなか離乳にならないなあと思っておりまして😂💦

    • 2月28日
  • きなこ🔰

    きなこ🔰

    ミルクはあげるだけ飲むんですけど、そのあと吐くことが多くて💦
    吐いたら次減らしてーってやったら140で落ち着いた感じです!

    少しずつ減らしてみてはどうですか?

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの子はたまーに溢乳したりするかな?ぐらいで吐くことは少ないです😂💦
    少しづつ減らしていっても大丈夫そうですね☺️

    • 2月29日
deleted user

生後8ヶ月の頃、同じスケジュールでした!
9ヶ月になった日から3回食にしましたよ😊


今はこんな感じです⬇️

7:30 離乳食
11:30 離乳食
14〜15:00 🍼200
18:00 離乳食
20:30 🍼200


離乳食は主食90、野菜80、タンパク質でトータル200くらいです!
ご飯も軟飯にして後期のメニューで進めてます🥣✨
8ヶ月の時は同じく離乳食後も🍼200飲んでましたが、思い切ってやめてみたら問題なしでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    こちらもとても理想的なスケジュールです✨
    かなり食べるお子さんなんですね☺️
    うちの子ももう少し増やしても良いかなという気はしています!
    確かに離乳食食べたあと椅子に座ってゆらゆら揺れながらご機嫌に喋ってます🤣
    意外とすぐミルク飲ませるのやめても大丈夫かもですよね!
    ちなみに食べ終わるまでにどれぐらいの時間がかかりますか?🤔

    • 2月28日