※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

3歳児がゲームばかりしていて、約束を破りバスに乗らない問題に困っています。

ゲームばっかする3歳児。
ダメとはわかっているけど与えてしまう。
朝起きた瞬間からはじめて、幼稚園行くのもめちゃくちゃ嫌がって、帰ってきたらすぐゲーム。寝る時も頭にゲーム機置いて。

今日は幼稚園が開園記念日でお休みなので、バスに乗ってお買い物行こう!と言って約束してました。
本人もかなり乗り気。

バスの時間までまだまだあったので、ゲーム。
できないから私にもしてって渡してきて。
そうしたら一緒にする気になったと勘違いされ
バスの時間になっても行かない!って言い張られ。

こっちは夕食で必要なもの買いに行きたかったし、車で行けたのに、バスがいいって言うからバスの時間まで1時間ほど待ってました。

まじ1時間無駄にした。

嫌い大嫌い。本当にイヤイヤ3歳。

コメント

deleted user

与えるし、やってって渡されてやるのであれば仕方ない気がします😢
まだ自分を律することは難しいのでしょうね…

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    上の子達がするので与えないはできないです。制御が難しいのはわかってますが、今日は爆発してしまいました。。

    • 2月28日
deleted user

与えてるのは親ですからね、自分の好きな物、嫌いなものをはっきりしててそれを突き通そうとする時期の子供に与えちゃったのが全ての始まりなのでそこは親が我慢して与えないようにするしかないと思います。自分でしっかり我慢出来る年齢の子供じゃないですから、そこは全体的に親の責任ですからね

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    上の子達もしているので、するなとは言えません。し、与えない選択肢もなかったです。
    親の責任なんてわかってます。
    今日は爆発してしまいました。

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

与えてしまう親の責任です。
3歳にそこを自制させるなんて絶対無理ですよ💦

ゲームに依存しすぎてる、親子関係がギスギスする、のであれば手放すのもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    長男次男としているので、与えたくなくても無理なんです。
    いつもはみて過ごしてられるけど、今日は爆はつしてしまいました。

    • 2月28日
kkk

与えてしまってるので仕方ないですね😞
うちにも3歳の次男いますが長男がゲームするので次男もしてます!でも私はルール守れないならやらせないので終わりと言っても聞けないなら泣いても何しても無理やり取り上げるし守れるようになるまでやらせないです!今では次男も
時間だかややめて
とゆうとお片付けしてますよ😊

はじめてのママリ🔰

もう兄弟まとめて、朝の時間にはしない!に統一してはどうですか?🤔

あと例えば3歳の子が家出るの最初から、その子送って行ったあとは長男くんとかはしてもいいにするとか。

どうしてもやっぱり⚪︎時に家を出ないといけない!と決まってるのに辞めなくて時間迫ってイライラするのは目に見えてますし、かといって楽しかったら辞めるのも子どもにとっては無理な話なので、いつも嫌がるならもう朝はしない!で決めちゃえばお互いイライラしないかなと🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑家出るの最初なら、のミスですすみません😔

    • 2月28日
deleted user

我が家では平日の朝はゲームしたらダメなルールを決めています☺️
3歳ならそろそろルール守れると思うので、ルール決めてその範囲でゲームさせるのはどうでしょうか?

kids3ママリ🔰

小5男、小1女、年少女いますが、
やること終わるまでゲーム&YouTubeなしです。
朝も早起きして準備終わったら、30分で1時間でもOKです。
帰宅後は、寝る準備まで終わると寝るまでOKっていうルールにしてます。
が、もちろん小5は時間制限をスマホにもSwitchにもかけてるので、1日2時間以上は使えません。
小1、年少はゲームは取り入れない!って約束なので、YouTubeですが専用スマホは親がパスワード管理、kids YouTubeにして自動で切れるタイマーしてます。ちなみに平日は2日おき1時間以上は見せないルールです。兄は毎日使っててもルールを理解してる娘たちは怒りませんし、兄も条件を満たさないと使える時間が減っていくので、ルールを守ってくれます。
どんなに大泣きしても寝る時間までに準備できないと見せませんし、どの子もルールを守らなかったら、即ロックします(私にスマホ内で全て管理)
小学生の長男くんと次男くんがどのようなルールでやられてるのかわかりませんが、やっぱりルールは大事です。しっかり今からでも末っ子くんと徐々に決めて制限をかけることに大事かなーって思います。