※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

友達に赤ちゃんのことでアドバイスしたけど、同棲してない状態での子供はストレスが溜まるし、子育ては生半可な気持ちではできないと伝えた。私の言葉は厳しすぎたかな?

友達から赤ちゃんのことで昨日相談受けたんですが、その子まだ彼氏と同棲してない状態かつ彼氏さんはまたとある職業のアシスタント、友達はフリーターの状態で赤ちゃん望んでいて、私がその子に言った言葉が「同棲してない状態での子供はおすすめできない、今まで別々に住んできた人間なんだからストレスは溜まるよ、そのストレスは妊婦にとって良くない、産んだとしてもお互いの両親が支えてくれるのか、子供の子育ては生半可な気持ちではできない」って伝えたんですけどこれは私が厳しいですか?間違ったこと言ってますかね…友達からの返信が無くなってしまって、どうしたらいあのかわからなくて
読みにくいのですがよろしくお願いします。

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

何も間違ってないです!!
お友達は安易に考えすぎです。
犬や猫を飼うのとは違う、一生続くし自分の生活も一変するんだという自覚というか、知識が足りなすぎる。
将来ビジョンが見えて無さすぎる。と思いました🥺

でもそういう人って頭の中お花畑になっちゃってるから(思い込みがすぎるというか)
子どもがいるあいさんからの至極真っ当な意見は
「自分は赤ちゃんいるからって偉そうに!マウントかよ!」くらいの気持ちでいるんじゃないかなと思いました🫣

  • あい

    あい

    回答ありがとうございます!
    やっぱそうですよね😣
    自分が友達に言ったこと間違ってなくて良かったです🥹

    • 2月28日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    頭が冷えたらまた返信もくると思うのでそっとしとくに限ります🥺

    • 2月28日
  • あい

    あい

    しばらく連絡来るまで待ってみようと思います!

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

寝言は寝て言えよって感じですね🤪
あいさんは間違えてないと思います。
自分の自立もしっかり出来てない人間がなんの知識も蓄えも忍耐もない状態で赤ちゃん妊娠中から耐えられるとは思えませんねー😰
お友達は、自分が妊娠中も働き、夫が仕事上手くいかなくて低収入になっても私が働く!子供もみる、そして何が結果になっても他人のせいにしない、その覚悟あるんでしょうかね?
返信来なくてなったのは痛いとこ突かれたからでしょうかね。
正論に耳が痛くなっているのでしょう。

  • あい

    あい

    私自身の近くにママ友達がいないので友達であればママ友になれるのであればとても嬉しいのですが、本当にしっかり考えて欲しいなとは思いました🥹

    しばらく連絡を待とうと思います!😌

    • 2月28日
ゆ

間違ってないですよ。
相手の子は図星だったと
指摘されて
私達のことを、ちゃんと知りもしないで説教してきた
一緒に喜んでくれなかったと思ってるのかもしれませんね……。

下手のことを言って
そのせいで流産したと言い掛かりをつけられる可能性もあるのでそっとしておくのが1番かと……
第三者、他人なんですから尚更どうする事も出来ませんし……。

今は、そっとしておくしかないかと……。
その意図に連絡が、
また来ると思いますよ……。

難しいですよね……

  • あい

    あい

    回答ありがとうございます!
    説教というふうに読み取られてしまったら悲しいですが私が言った言葉を受け止めて欲しいと思いました🤣
    確かに私自身も20歳で子供を産んでるのでお前は若く産んだくせに?って思われてそうですが私の場合お互いの両親の援助があるのと、私自身も働きに出てるので😌

    少しそっとしておこうと思います!

    • 2月28日
はじめてのママり🔰

仰ること、とてもよく分かります。間違ったことは1つもなく、ごもっともな意見であると思います。

でも、まだ実際に子供がいる訳でないご友人からすると、少し厳しい言葉だったのかもしれません💦相談してきたということは、少なからず、共感というか、寄り添いの言葉が欲しかったのかもしれません。

親になり学ぶことってたくさんありますよね💡私自身も結婚、出産、子育てする前までは、甘い考えがどこかにあったのだろうなと思います🥲

人生相談のアドバイスの仕方って難しいですね💦

  • あい

    あい

    最初の会話では自分なりにしっかり寄り添って妊娠はどのくらいで分かったのかなど聞かれてそれに対して答えて友達が赤ちゃんが欲しいことを言われ出来たら嬉しいね、若いママどうしでママ友としてなれるねって共感をした後に相談したことを書き込みました私の説明不足で申し訳ありません😰
    ただ自分も20歳で子供を産んで辛さ等を分かっているので…きつく言ってしまって後悔してます😞

    • 2月28日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうだったのですね!!私も勝手な憶測で言ってしまいすみません💦あいさん、とてもしっかりしたお考えで素晴らしいです👏✨

    仲の良い友達でも価値観とか考え方が違ったりすることもあるので、本当に言葉の伝え方って難しいですね🥲

    キツく言ってしまったのも、経験したからこそ分かっているあいさんの愛情ですよね🥲返事はまたいつか来るまでゆっくり待つのがいいかもですね✨

    • 2月28日
  • あい

    あい

    いえいえー( *ˊᵕˋ)ノ
    自分の説明不足で招いたことなので、謝らないでください!
    逆に言って頂いたことでちゃんと向き合うのも大事なことと改めて感じたので😌
    返事は車でゆっくり待とうと思います😊

    • 2月28日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます🥲✨

    そうですね!ご友人さん、良い方向に進みますように🙏🍀

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

お友達が具体的にどんな相談をされたのか次第かなぁと思います。
「赤ちゃんが欲しい」に対してなら、まずは2人の背景とかは関係なく、そうだね!妊娠も出産も育児も大変だけど子どもは可愛いし楽しいよ!って私なら返します。

そのやり取りの中で、友達から彼の生活環境や、自分の状況を説明されて、やっていけるかなぁ?って相談を受けたのなら、現実的な話もしてみるかもしれません。

入籍する予定はあるの?引っ越すなら実家が近いと頼りやすいよ~検診にも出産にも子育てグッズにもお金がそれなりにかかるから、2人である程度貯めてから妊活の方が安心だと思うよ~!!!とか。

返信がないのは、もしかしたら思っていた返答と違って何て返したらわからないのかもしれませんね:( ;´꒳`;):

主さんが間違ってるとは思わないのですが、お友達が何を相談したかったのか・・・ですかね(。>人<)

  • あい

    あい

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    自分の説明不足で申し訳ないです!
    まず書いていないことで、友達にどのくらいで妊娠が分かったのか、どのくらいで子供ができるのか、小学生の頃からの友達だからママ友になれるのは嬉しいね!などと言った相談等を受けた後に相談した通りのことを友達に伝えました。
    自分は20歳で子供を産んだので金銭面で特に苦労をしていてお互いの両親の助けがなければ本当に辛くて友達にはそれをわかって欲しかったので厳しいことを言ってしまいました😞
    厳しいことを言ってしまったので反省してます😰

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです(>_<`)
    詳しくありがとうございます!!!
    お友達の状況を知っていれば、主さんのように私も言いたくなっちゃうのでわかります(。>ㅿ<。)
    ツッコミどころしかないので・・・
    間違ってないですし、現実をしっかり理解してから妊活してほしいのは私も同じなので、あとはご友人次第ですよね。。ご友人の質問からして、だいぶ前向きな感じに見えるので・・・既に妊娠しちゃってるんじゃないかと心配になりますね:( ;´꒳`;):

    • 2月28日
  • あい

    あい

    もう今月彼氏さんと仲良しを5-6回してると言ってたので既に妊娠してる可能性ありです🥹
    私自身子供が大好きなので不幸になる子を見たくなくて😰

    • 2月28日