※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もくもく
産婦人科・小児科

6ヶ月の娘が乾いた咳で、眠っている時は出ない状況です。喉を痛めている可能性も考えられますが、熱や食欲の変化はないため、受診の目安が知りたいです。

6ヶ月の娘の咳について受診のタイミングの目安を教えて下さい。

乾いた咳が5日続いています。
ずっと出てる訳ではなく眠ってる時は出ないので寝苦しさなどはありません。
遊んでいる時や機嫌の良い朝イチなどテンションが上がった時に出ています。

最近ずっと奇声(高音でキヤァァァア等)発してるのでその一種か高音奇声のせいで喉を痛めてるのかなぁとも思います。

まだインフルも若干流行ってますし小児科に行って逆に流行病貰ってきても嫌なので行き渋ってます。
熱もなく食欲もあり機嫌が悪いわけじゃないので尚更迷います…。
咳に限らず鼻水など熱がない時の症状についての受診の目安が知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も6ヶ月の時に乾いた咳をしていて受診しました。
その時は鼻水の症状もなくミルクも飲めてるから大丈夫と言われて、受診の目安は鼻水が出たりしたらきてと言われました。
咳だけだと薬は出せないし…と言われました😂
娘の場合わざとっぽい咳?みたいな感じで😅
その時は加湿器を買い替えて加湿をしてあげたら治りました!!
今の時期病院に行くと大きい子も咳や熱で受診してるのであまり行きたくないですよね😭

  • もくもく

    もくもく

    そうなんですよね、行ってもお薬貰えなくて空振りで終わりそうで😅
    うちもわざとっぽい感じがします…!
    加湿器は割と新しいのですがメンテ出来てなかったので綺麗に洗浄してみようと思います。
    ありがとうございます🙏

    • 2月28日