※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりー
家族・旦那

パパさん達の家事や育児能力についての悩みについて相談です。

パパさん達って、家事とか育児が下手じゃないですか?
頑張ってるけど、下手だな〜って、思います笑

洗濯物シワシワのまま干したり、
子どもの体調不良見抜けなかったり、風邪引きそうだなって時に、寒い外で遊ばせたり。

悪気はないんだろうけど、余計なことしてくれたなーって思う時もあります。

特に、休日にご飯作ってくれようとするの本当にやめてほしいです。
遅い、まずい、火が通ってない…って感じで、やんわり辞めてほしいと伝えてるのですが。キッチン汚れるし。

でも、それって生まれ持った本能みたいな感じなんですかね。
女の人のほうが、家事や育児能力が上なんですかね。

40代くらいになったら、上手になるんですかね。

いつも、ありがとう!って言いますが、私がやったほうが早くて綺麗だからやってほしくないなぁって思っちゃいます🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

そこを我慢し褒め続けると将来的に即戦力になりますよ🤣
料理も最初から手際良く出来るわけもなく(とくに同時進行が男の人って苦手ですよね💦)

「ありがとう!助かったよ。ついでにキッチンもすぐに拭いて貰えると汚れが落ちやすいので、次はそこもお願い!」
とか、「今日のメニューはもう5分火を通した方がいいかもね!」とか具体的に指示してあげると良いかもです(笑)

40代の旦那はほぼ毎日夕飯作ってくれるようになりました。料理は完璧になりました。
キッチンは汚いですが😂
共働きなので助かります。
作ってくれたから片付けはやろうって思って多少の事は耐えてます。

  • ままりー

    ままりー

    そうなんですね!!!
    お気に入りの高い鍋の底を丸焦げにされた時は、怒りそうになりましたが、悪気ないしなぁ…と思って💦
    ありがとう〜!助かったよー!次からは、テフロンの方でやってね。みたいな言い方はしてるのですが💦

    料理3時間するんじゃなくて、子どもと遊んでくれ!って思ってしまいましたが、
    地道に夫を育てていくしかなさそうですね😂
    ありがとうございます!

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

料理人の夫すらキッチン汚くなるのでもうそこは男に期待するのはダメなのかななんて思ってます😇
最終的に片付けもしてくれるからもういいかって思ってますが😂
本音は綺麗に使って欲しいw

洗濯物シワシワも指摘しますが、本気で気づいていないんですよね。
なので「干す時ハンガーにかけたら1.2回パン!って振るってさばいてから干すといいよ」って具体的に改善案指示してます!

  • ままりー

    ままりー

    そうなんですね!!!それを聞いて、諦めがついてきました🤣
    床までベトベトで、いつもギャーって思うのですが、そういう生き物なのかなって思っちゃいました笑

    ほんとにそれで、本気で気づいてないんです!!
    洗わなくていいって言ってるのに、高いワンピースを普通洗いされて、しかも、終わってすぐ干さないから、
    プリーツ部分がぐちゃぐちゃになりました、、。

    やらないでくれって言ってるのに!!って怒りたくなったり。。それより、子ども見ててくれよ!って思う毎日です😑

    だんだん出来るようになるといいのですが💦

    ありがとうございました!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    床までべとべとは流石にすごいですね🤣
    料理人という職業上、作るときは作る、片付けるときは片付ける(もしくは洗う担当の人がいる)ってフェーズで動く感じなんですよね

    最終的に綺麗にしてくれるならいいかぁってようやく諦められるようになりましたw

    掃除フェーズにはいると本当コンロもレンジフードも壁もどこもかしこもめっちゃ綺麗にしてくれるし包丁も研いでくれるのでもうそれでいいやって🤣

    そこはもう適材適所でわからないものは仕方ないので、洗濯に出す時点で普通に洗って欲しくないものは避けてます!
    夫のセーターとかも夫は普通に洗っちゃうので、洗濯出されてたら私が救出してますw

    やる気殺さず先回りのプロ目指しましょ🤣

    • 2月28日
まぁこ

分かります🤣
何か頼んでも70%しか出来てなくていつも何か足らないですよね😂これはこうだからって教えても何回もやらかして同じ失敗ばかり💦笑
多分、家事をやる習慣が無い人はそうなんだと思います😂子供の頃からやってた人は出来ると思うので男女関係なく向いてるか向いてないかでしょうね🤣

  • ままりー

    ままりー

    そうなんです!お風呂掃除してって言ったら、
    シャワーでジャーって流しただけだったので、ヌルヌルで気持ち悪かったり🥲
    スプレーして、スポンジで擦ってねって言ったら、CMで流すだけって言ってたとか言い出して。。
    時間ある時は、こすってくれ!!って思ってしまいました。スプレーも使ってなかったし、、。

    70%もできて、すごいです😭💖

    こないだも麦茶なくなりそうで、洗いたくなかったのか水足してて、まじでやめてほしいって思っちゃいました😨笑

    • 2月28日
  • まぁこ

    まぁこ

    私なら説教です😭
    耐えられません💧
    それやってないのと同じです😭
    スプレーも結局は落ちないのでこするタイプに変えました💦
    お茶はやめてほしいですね😨
    口に入るものだし…
    何かひとつだけしてもらうのはどうでしょう?やり方教えて、それが完璧に出来たら次の何かをしてもらうとか!
    よく男は単純だから褒めたらいいと聞きますが、あまりにも出来てないと褒める気も起きません😂
    お互い教育していきましょう🤣

    • 2月28日
はじめてのママリ

わかります😭💦
洗濯はいつもしわしわ、袖や裾も丸まったまま干したりするので夫が干した日は絶対なかなか乾きません。
遊びに行く時も子供に厚着させる時もあれば薄着だったり…
ゲームは午前中はさせないでと言っておいたのにやりたがったからとやらせてみたり、私が今まで守らせてた事はなんだったの?ってなります。

料理も塩辛過ぎたり味噌汁はお湯みたいな時もあるし、あーーってなります。笑
やってくれるだけマシとか言われますが、結局やり直すのは私だし二度手間ですよね。
向上心のある方は言われて直せるし上手になるかもしれないですが、うちの旦那は今の状態で完璧と思い込んでるので一生このままだと思います。😰

  • ままりー

    ままりー

    そうなんです😭
    もう結婚して6年なのですが、全く上手にならなくて💦
    唐揚げとか火が通って無くて、食中毒みたいになったこともありました。。💦笑

    きっと上手な旦那さんって色々上手なんだろうなぁって羨ましくなります🤣🩷

    • 2月28日
はじめてのママリ

仕事もそうですけど結局やる頻度が高いから色々気づけたりするんだと思います!☺️笑

なので、一人暮らしを普段して毎日洗濯とか炊事やってた人は当たり前ですけど手際はいいです…
(ただこなすってだけだと多分そんなに要領は良くないかもですが)

逆に実家暮らしが長かったり
一人暮らしでも何日放置したりとかそんな感じな人はやっぱりやる回数が増えても間が空くと手際が悪いです笑

なのでまぁそんなもんだよなぁくらいに思うと楽かもです!

後は、どうしても治して欲しかったりする所があれば、LINEとかなどで、

いつも𓏸𓏸してくれてありがとう!最近私も気づいたんだけどこうするとめちゃ早いらしいからやってみて!

とかそんな感じに相手に伝えたりすると良いかもです!☺️

  • ままりー

    ままりー

    うちの旦那は一人暮らしが長くて、料理好きだと聞いていたのですが、
    料理好きなだけで、本当に下手すぎて笑

    色々、向上心がなくて、できてる!!って思ってるからなんですかね😂

    やんわり伝えてみます😭難しいですね😭💓

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

男女の本能の差ではなく単純に経験値と個々人の得意不得意だと思います!

それでも自分がやった方が早いし楽なのよくわかります😂
このまま自分がやり続けるか、地道に練習させて育てるかですよね。
旦那さん、家事育児もちゃんと意識してくれてるようで、ままりーさんもちゃんと感謝してるの良い事だと思います😊

  • ままりー

    ままりー

    そうなんですね!!
    もっと時間がかかりそうですが、頑張って育てようと思います😭💓

    60歳くらいになったら上手になりそうです笑

    • 2月28日
 sistar_mama

家事は、得意不得意な部分と経験あるかなしかと。育児は、関わってる時間だと思います😊

  • ままりー

    ままりー

    ほんとにそれですよね🥲
    土日休みじゃないので、あんまりかかわってないからわからないのかもしれません!!!

    • 2月28日
にゃんこ大戦争

洗濯物は同感です😅
子どもの体調不良は私も見抜けないことあります😅
外で遊ばせるのは、うちの夫は結構慎重ですね。
でも自分が寒い外に出たくないからですが(笑)

結婚12年37歳ですが、休日にご飯作ってくれたことはほぼありません(笑)
新婚1年目に、麻婆豆腐作ってくれたことは覚えてますが(笑)
それと私が入院してる時に、子どもに野菜炒め作って食べさせてくれたことはあります(笑)
私が専業主婦なので、あまり作ってもらったことなくて。
でも普段やらないけど、やればそれなりに出来るってやつで😆
洗い物は、10年ぐらいしてたら上達しましたね!(笑)

男の人も家事育児上手い人はいます。
私の父は、新婚時代は母より家事出来てたそうです。
私も父が作った料理好きです。
ビーフシチューやクリームシチューとか、すき焼きとか。
卵焼きや目玉焼き作るのも上手いです。
私、下手です😅
洗い物も上手いしシンクもピカピカにします(笑)
私の姉なんて40代ですけど、父より家事出来ないですよ😅
特に料理は米研ぐか野菜炒めしか作れません。
洗い物も下手くそだし。
キッチンの掃除なんかしたことないはずです😅

男だから、女だからじゃなく、得意不得意ってあると思います。

  • ままりー

    ままりー

    わかります!!
    外で遊びたがらせない時ありますよね💦
    気候最高なんだから、公園行けよ!って思うのに、ゲームセンター行ったり。
    節約してるのになぁって思っちゃいます。

    私の祖父も料理出来て綺麗好きだったので、やっぱり個々の能力もありそうですね😭💓

    ありがとうございます!

    • 2月28日
ままりー

みなさん、ありがとうございました🥲🩷✨話聞いてもらってスッキリです。

はじめてのママリ🔰

やる頻度と「できるようにならないと」っていう意識の問題かなと思ってました笑

家事育児は私の方がやはり効率よく、前後の予定とかみながら決めてできます!
でもお互い車一台持ってますが保険も整備も車検も私はさっぱりでいつ車検だったか、自動車税支払いだったか毎回忘れます(笑)
その辺は夫に丸投げしてるのもあり「別にできなくてもいい」って思ってるからかなそんな感じなのかなと笑