※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すし
家族・旦那

旦那が長女にだけ優しくないことで悩んでいます。旦那は怒りっぽく、子供たちを無視することも。離婚を考えています。

旦那が長女にだけ優しくしません

怒ってばかりです。
その度旦那に注意したり長女をフォローしてますが
旦那の事が嫌になります

長女は何度注意しても同じことするしイライラする気持ちはわかります。私も怒鳴ります。めちゃめちゃ怒る時もあります
でもまだ4歳、早生まれもあるし私の体調不良が原因で幼稚園にもまともに行けず協調性も育ってません

そんな子に常に怒ってばかりだし、
注意とかではなく長女が嫌で鼻についてイライラをそのまま出してる感じなので嫌になります
長女も旦那の顔色伺ってばかりです


私がその度に旦那に注意するのですが旦那は拗ねたり逆ギレしたり最悪の場合大きな喧嘩になります。
喧嘩になれば子供達を無視し始めて一日中ずっと寝てます

実家もない専業主婦なので気軽に出て行く事もできない

普段は長女に厳しい以外は優しくておでかけに連れて行ってくれたり色々買ってくれたり私と長男次男には甘々です
長女にも優しい時はあるし怒った後も2人が距離を置いていれば問題なく過ごせます
旦那が怒る前に私が注意したりもしてます

嫌いなわけではないようですが単身赴任で2年離れていたせいで
接し方がわからないと前々から言われていて度々相談に乗ったり一緒に乗り越えていこうと話してますが中々旦那は変わりません

人はすぐに変われないとフォローしつつ様子を見つつも旦那の事が嫌いになりそうです。

様子見てないで早めに離婚しかないんでしょうか


コメント

mari

個人的には早生まれや幼稚園に行ってなくても下の子がいるなら勝手に協調性は身につくような気がしますが…

なにか発達障害とかですか??
旦那さん、長女さんの扱いがわからないだけかも?それか上の子可愛く思えないとかですかね?

旦那さんの顔色は常に伺ってる感じでも怒られてしまうってことですかね?💦
わたしなら冷静に話せる時間を設けて、わかってくれないようであれば離婚も視野に入れると伝えます!

あとなるべく早く働きにでます💦
体調もあると思いますが…

  • すし

    すし

    ありがとうございます

    発達障害は指摘されてません。
    扱いもわからないしイライラして可愛く思えないと言ってます

    顔色伺ってすぐに謝っても怒られます

    冷静に話し合いは何度もしましたし注意するだけでなくこうしたらいいかもとアドバイスしたり
    相談に乗って寄り添ったりもしてます。
    旦那も変わりたい、長女の気持ちもわかると言ってますが中々変わりません

    働きたいですが状況的に厳しいです…

    • 2月28日
やゆよ

過去の質問にすみません、、
うちも似たような状況です😢
同じすぎてビックリしました🥲
長女がほんとに可哀想で…心の傷の事を考えると別居とか離婚も考えないといけないのかなと悩んでます。。
もちろんできればしたくありませんが。
第三者に入ってもらった方がいいのか逆効果なのか…と考えたり😭難しいですよね。

  • すし

    すし

    ありがとうございます!

    難しいですよね…
    長女はもう一緒に暮らしたくないと言ってるので早めに行動に移さなければならないのだろうと思います😔

    • 3月8日