
共働きで家事育児を分担しているが、旦那の自由な時間が多く、イライラする。特にワンオペ時にイライラが募り、旦那への不満が爆発。同じ状況の方、どうやって対処しているか。
共働きで旦那は家事育児やってくれるとしても、旦那ばかり自由に残業できたり飲みいったりジムいったりできるの、ずるいと思ってイライラする。
旦那は平日の洗い物、洗濯、帰りが間に合えば子のお風呂をやってくれます。
保育園の送り迎えは私が多め。
2人ともフルタイムです。
特に生理前など自分のコンディションが悪い時に2-3回ワンオペが続くと、旦那へのイライラが止まらなくなります。
あなたばっかりいいよね、的なイヤミも言いまくりです。
旦那もイライラしてると、これだけ色々家事育児やってる俺によくそんな文句言えるな?的な反応されることもあります。
でも、世の中には旦那よりもっと家事育児やってくれる人もきっといると思います(とか思ってしまうのもよくないとは分かってます)。
しかも、特に育児は基本私の指示手助けありだし。
まとまりなくなりましたが、同じような状況でイライラもするよー!という方、どういう感じでやり過ごしてますか?
飲み会のたびに謝ってほしいとかそういうわけじゃないけど、なんか当然のように行く旦那にも腹立つ。。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)

ママリ
イライラしますよねー!!ずるい!理不尽!心のなかでいろいろ思ってます笑
最近は夫はジムに通い始め、痩せた痩せたと自慢してますが、その時間誰が作ってあげたと思ってんの?と思ってます笑
私も働いてるのに…
お風呂もここ数年ひとりで入ったことがほぼないです。
私も飲み会のお誘いがあったり、何か用事ができたりしたら、遠慮なく旦那に頼もうと思ってます!!

まあ
まさにこれですね!
美容院の予約も歯医者の予約も残業もこちらは全部旦那の予定きいたりして入れてるのに、向こうは行ってくるから!のみ。同じフルタイムなのにこの差はなに。って感じで、リアルタイムでイライラしてます⭐︎
今これをぶちまけて、ケンカにならないよう布団に潜ってひたすらママリみてます笑

chan25
我が家もフルタイムの共働きですが
旦那はそもそも残業もないのに
家事育児ノータッチです😂
まずそこから腹立ちますが…
歯医者も美容院も遊びに行くのも
全部「今から行ってくるわ!」って
感じなので自由で羨ましいなーって
毎回イライラしてます😂
なのに俺のほうがしんどい思いしてる
ってほざいてきます💢笑
コメント