※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

旦那との生活に不満があります。家事や子育てを一人でこなしており、旦那は自分のペースで過ごしています。話しても変わらず、キャパオーバーで怒ると逆に怒られる状況です。

旦那に腹が立ってばかりです😂
3.5歳の子がいるのですが、旦那はマイペースで。。
私は16:30頃帰宅し夕飯準備、お風呂とノンストップですが、
旦那は17:30頃帰宅し、子供とお風呂行ってくれればベストなんですが、できれば行きたくないらしく基本的に私が風呂に行きます。夕食準備が途中でも風呂へ。旦那はその間の一旦の休憩が長くて。笑
そして風呂は1人でゆっくり。
私は子供たちの着替え、夕食準備を終わらせます。
夕食中もマイペースです。次男(3歳)がテレビついてると見ちゃってご飯進まない、と話しても旦那は自分がみたいからと大体消しません。本当、テレビ見ながらゆっくり食べます😩旦那も一応子供たちに手止まってるよとかいうんですけど、お前がな!状態です笑
私は大体みんなより早く終わるので、キッチン片付けたり翌日の弁当の準備したりします。その間、子供達のこと手伝ったりもせず、自分が終わったら食器下げて席を立ちます。そのままトイレでゲームとタバコタイム。
私はキッチンの方やりながら子供たち見てます。
夕食が終わり、私は子供たちと遊びつつ洗濯干しますが、旦那は基本携帯とテレビ。
寝る時も一応旦那も一緒に寝室来てくれるけど、私が絵本読んでる時も携帯。かと思えば子供たちより先に寝ます。
ちなみに、朝も、マイペースです。笑

ほんっと腹立ちます。笑
言い方考えながら頼んだり話したりしても全く変わりません。
私がキャパオーバーしてキレたら、逆にめちゃくちゃ怒るし。。

コメント

るー

めちゃくちゃわかります!
まじムカつきますよね。
家にいないでワンオペの方がよっぽどイライラしない👎

もう、いないと思って家事をこなします、あてにすると、イライラするので、あてにしません。
でも、自分がいっぱいいっぱいの時は遠回しに文句言います。
例えば子供たちが、片付けとかをしないで私に要望してきた時は聞こえるように、やる事やってからいいな?って旦那が耳が痛くなるようなことを言います
それだけでも、スカッとします笑

でも何度も、自分はいいよねって嫌味を言い放ってやります。

ままが、頑張ってるのは絶対子供たち見ててくれてるから、いつか子供から相手にされなくなって初めて気づけって思います笑