※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が進まず、親がコロナで自宅療養中。新しい食材に挑戦したかったが、アレルギーなど心配。困っています。

離乳食が進められていません😭

2/13からスタートしたものの、2週目で子供の体調不良、復活したなーと思いきや、この3連休で親がコロナになってしまいました…

熱はほぼ上がらず軽い風邪症状くらいなのですが、3/1まで自宅療養期間です。

3週目に入るのにおかゆしか食べさせられていなくて😭
本当なら今週から人参とかかぼちゃとか、新しい食材に挑戦したかったのですが💦

もしアレルギーが出たとしても、親がコロナでは病院に連れて行けないので諦めるしかないですよね。。
申し訳ないと思ってます😭

コメント

はじめてのママリ

6ヶ月〜でもいいものなので、焦らなくていいと思いますよ!
まずはお大事にしてください🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    しっかり回復してからまたスタートします💪

    • 2月28日
あーちゃん

そんなに焦る必要はないですよ

私なんて6ヶ月になってから始めましたから😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    上の子の時は出来てたのに…がなかなか抜けなくて💦
    気長にやります!

    • 2月28日
さ🦖

離乳食開始は5〜6ヶ月ですし
全然大丈夫かと🙆‍♀️

うちは、6ヶ月に始めて
野菜2種類目(さつまいも)で
水下痢になってしまい
1ヶ月後にやっと再開しましたから🤣

小児科の先生から再開する時は、一段階前からスタートしてね‼︎と言われたので、参考までに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    体調次第では1ヶ月後に再開もあり得ることですものね。
    参考にさせていただきます📝

    • 2月28日